八期生会
女性学年報にRSSC生の論文が掲載されました。

女性学年報にRSSC生の論文が掲載されました。    RSSC専科(上田ゼミ) 細波美佐子さんの論文が日本女性学研究会の『女性学年報』第37号に掲載されましたのでご紹介します。 当論文は、2015年開講された「 […]

続きを読む
会員皆様からの投稿
第3回 8期キタロウ会「秋の深大寺散策」

第3回 8期キタロウ会「秋の深大寺散策」  第3回「8期キタロウ会」は、「ゲゲゲの鬼太郎」を描いた水木しげるが暮らした、調布深大寺を訪れました。 散策企画は、調布にお住いの田中さんにお願いしました。(田中さん 素晴らしい […]

続きを読む
八期生会
立教セカンドステージ大学 8期生クラブ活動 絵画鑑賞友の会  活動報告書(第10号)

立教セカンドステージ大学 8期生クラブ活動絵画鑑賞友の会  活動報告書(第10号) 活動テーマ: 文 楽 鑑 賞 会                                 参加者 : 12名 実施日時:2016 […]

続きを読む
同好会・研究会
名画(美術)鑑賞友の会 鑑賞会事前学習会報告

名画(美術)鑑賞友の会 鑑賞会事前学習会報告 日時 2016年7月27日 場所 立教松本楼にて テーマ 「ルノワール展」新国立美術館 講師 大箸渡さん 鑑賞会予定日 2016年8月10日(すでに鑑賞報告書を8月29日掲載 […]

続きを読む
期生会
ゼミ合宿の思い出-8期専攻科合同ゼミに参加して

ゼミ合宿の思い出  去る9月1日から1泊で、2016年の8期専攻科合同ゼミが実施されました。池袋東京芸術劇場前に集合し、事務室の皆さんの見送りを受け、素晴らしい天気にも恵まれ、最初の目的地である山梨県上野原市西原地区にあ […]

続きを読む
八期生会
名画(美術)鑑賞友の会 活動報告書(第9号)

立教セカンドステージ大学8期生クラブ活動 名画(美術)鑑賞友の会活動報告書(第9号) 活動テーマ 「ルノワール展」鑑賞 参加者 13名 実施日時 2016年8月10日(水)15:00~17:00 活動場所 新国立新美術館 […]

続きを読む
八期生会
「つむぐ会」(8期月本ゼミ)開催報告 (その2:鎌倉散策編)

「つむぐ会」(8期月本ゼミ)開催報告 (その2:鎌倉散策編)  台風一過による酷暑で日本中が灼熱地獄を迎えた日の翌日、当計画は実行された。 時は2016年8月18日(木)。JR鎌倉駅東口午前11時半、今回の参加メンバー9 […]

続きを読む
会員皆様からの投稿
ぶらTokio 第二弾(水辺と浅草界隈歴史散歩)

ぶらTokio 第二弾(水辺と浅草界隈歴史散歩) ぶらTokio 第二弾 2015年旧上田信ゼミメンバー7名+1として、6月11日(土)水辺と浅草界隈歴史散策の旅を満喫してきました。当日は梅雨入り宣言の後であり、きっと […]

続きを読む
八期生会
名画(美術)鑑賞友の会 活動報告書(第8号)

名画(美術)鑑賞友の会 活動報告書(第8号) 活動テーマ「メディチ家の至宝-ルネッサンスのジュエリーと名画」鑑賞  参加者 7名 実施日時  2016 年 5 月 27 日(金) 10:00~12:00 活動場所     […]

続きを読む
未分類
「つむぐ会」(旧・8期 月本ゼミ)開催報告

「つむぐ会」(旧・8期 月本ゼミ)開催報告   5月20日、立教大学近くのイタリアン料理店にて3月の修了式以来、同期会を開催しました。4月以降、それぞれの道を歩んでいる仲間が、久しぶりに顔を合わせてワイガヤにて […]

続きを読む