期生会
【八期生会】総会を開催しました

9月26日(金)立教大学内の松本楼2階にて13時~15時、総会(交流会)を開催しました。15名が参加いただきました。 新しい役員5名が決まり、無理のない企画で細く長く継続できる体制を心掛けていくことになりました。 新リー […]

続きを読む
プラチナコミュニティ研究会
【プラチナコミュニティ研究会】お寺de RSSC企画第三弾 ~新大久保 東京媽祖廟~

プラチナコミュニティ研究会では、「歌が照らす人と社会」の担当講師であり、「宗教学」を研究されている佐藤壮広先生を講師に、神社仏閣などを見学するフィールドワークを定期的に開催しています。今回はその第三弾、2025年9月26 […]

続きを読む
気心の会
「気心の会」9月の活動報告(2025年9月24日)

気心クラスに参加して         秋の気配が感じられてきた9月の末、気心のクラスに参加した。健康に関心のある20人ほどが参集した。先生のご講義はもちろん、先生編集の資料にある先人の知恵の数々は、次の世代にも引き継がれ […]

続きを読む
社会貢献サポートセンター
『RSSCシニアプロボノ研究会』活動報告2025-⑳ ~近代的な渋谷だけでない、もう一つの渋谷を訪ねて~

 2025年9月月27日に実施いたしました、プロボノメンバーの地元ツアー企画 『~だけじゃない、渋谷探求!』の模様を紹介します。渋谷区在住35年のプロボノメンバー神田益規氏の案内による、“渋谷裏街道ツアー”に10名の参加 […]

続きを読む
十四期生会
14期生会 総会・講演会・懇親会の開催報告

タイトル  14期生会 総会・講演会・懇親会の開催報告 RSSC14期生会では以下の内容にて講演会・総会・懇親会を自由学園明日館にて実施致しました。開催日時: 2025年7月24日木曜日会  場:  自由学園明日館スケジ […]

続きを読む
社会貢献サポートセンター
『RSSCシニアプロボノ研究会』活動報告2025-⑲ ひまわりPJ 2025  〜世界の平和と希望をつなぐモザイクアート〜

 RSSCシニアプロボノ研究会では、昨年に続きウクライナを想う「ひまわりプロジェクト」を実施しました。今年はメンバーが育てたひまわりや、街角で出会ったひまわりの写真を撮影し、さらにこれまでのウクライナの方々との交流の場面 […]

続きを読む
同好会・研究会
【RSSC読書会】10月例会(166冊目)

課題本:稲垣栄洋『生き物の死にざま』草思社/草思社文庫    日時 :10月16日(木)13:30~16:00会場 :イケビズ(IKE・Bizとしま産業振興プラザ)5階「第一会議室」

続きを読む
RSSCあどらーカフェ
【RSSCあどらーカフェ】第20回あどらーカフェ勉強会 テーマ:「生成AIを利用した学習理解の試み」

2025年8月31日(日)14:00~16:00 オンライン(ZOOM) 参加者30名 この春学期は、私たちにとって特別な学期となりました。長年ご指導いただいた箕口先生の最後の講座となったからです。RSSCでの科目選択は […]

続きを読む
期生会
【10期生会】本科千石ゼミ活動報告 「広島から門司港を訪ねる」

 夏の終わりが一向に見えてこない9月半ば、千石ゼミのメンバー5名は広島駅に降り立った。今回のゼミ旅行は広島を起点とし、山陽道を沿うように陸路にて唐戸へ。唐戸から関門海峡を渡り門司港へと至る行程である。まずは食事。広島と言 […]

続きを読む
社会貢献サポートセンター
『RSSCシニアプロボノ研究会』活動報告2025-⑱ 第14回アートセラピー ~あなたにとって”脆弱である”とはどういうことですか?~

 2025年9月月21日に開催いたしました『第14回アートセラピー・ウクライナの皆さんとの交流会』の模様を紹介します。今回は日本の参加者10名、ウクライナの参加者1名、合計11名での開催となりました。今回も1名の初参加の […]

続きを読む