名画鑑賞友の会用
【名画鑑賞友の会】活動報告 ルーヴル美術館展
ルーヴル美術館展 愛を描く 国立新美術館鑑賞会 2023.4.7 当会の活動は、テーマ展覧会の事前学習会を立教大学内松本楼で行い、後日鑑賞会を開催します。今回は事前学習会を省略して、直接に鑑賞会を開催しました。参加者は […]
アーティゾン美術館鑑賞記 名画鑑賞友の会
アーティゾン美術館鑑賞記 名画鑑賞友の会 令和2年2月21日金曜日 今年初の美術館訪問は東京駅八重洲口から徒歩5分のアーティゾン美術館でした。この名前には皆さん見覚えがないと思います。2015年5月から長期にわたって […]
名画鑑賞友の会 ハプスブルグ展鑑賞記
名画鑑賞友の会 ハプスブルグ展鑑賞記 場所: 上野 国立西洋美術館 日程: R元年12月12日(木) 参加: 6名 日本・オーストリア友好150周年記念 ハプスブルク展 「ハプスブルグ帝国」は、13世紀から20世紀まで […]
特別展 御即位30年記念「両陛下と文化交流―日本美を伝える―」
特別展 御即位30年記念「両陛下と文化交流―日本美を伝える―」 名画(美術)鑑賞友の会 鑑賞記 会場 東京国立博物館(上野) 鑑賞日 平成31年3月31日(日) 参加者 篠塚、平野、河村、対馬、佐藤 計5名 3月最後 […]
名画鑑賞友の会 第54回 『フィリップス・コレクション展』鑑賞記
名画鑑賞友の会 第54回 『フィリップス・コレクション展』鑑賞記 肌寒い2月8日(金)、三菱一号館美術館で開催されているアメリカの「フィリップス・コレクション展」を鑑賞した。会としては今年で2回目。開催期間の関係で、事 […]
国立トレチャコフ美術館所蔵『ロマンチック・ロシア展』名画(美術)鑑賞友の会
国立トレチャコフ美術館所蔵『ロマンチック・ロシア展』名画(美術)鑑賞友の会 2019年1月の初回名画鑑賞会 渋谷東急文化村ザ・ミユージアムで開催されている「ロマンチック・ロシア展」を鑑賞した。中庭に華 […]
『ルーベンス展-バロックの誕生』鑑賞記 名画鑑賞友の会
『ルーベンス展-バロックの誕生』鑑賞記 名画鑑賞友の会 日時:2018.12.20(木)15:00~17:00 場所:西洋美術館 参加者: 10名 日本ではこれまで最大規模の「ルーベンス展-バロックの誕生」が、東 […]
『ルーヴル美術館展』鑑賞記 名画(美術)鑑賞友の会
『ルーヴル美術館展』鑑賞記 名画(美術)鑑賞友の会 鑑賞日:2018年8月29日 会場: 国立新美術館(六本木) 参加者:13名 今回のルーヴル美術展は今後4年に一度開催される企画展の第一弾。 […]
特別展『ターナー 風景の詩(うた)』鑑賞記 名画(美術)鑑賞友の会
特別展『ターナー 風景の詩(うた)』鑑賞記 名画(美術)鑑賞友の会 鑑賞日 2018年6月22日 会場 東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館 参加者 9名 イギリスを代表する風景画の巨匠、ジョゼフ・マロード・ウィリ […]
『プラド美術館展』鑑賞記名画(美術)鑑賞友の会
『プラド美術館展』鑑賞記名画(美術)鑑賞友の会 日時 2018年5月11日(金) 15:00~16:30 会場 「国立西洋美術館」 企画展 日本スペイン外交関係樹立150周年記念 『プラド美術館展 ベラスケスと絵画 […]