会員皆様からの投稿
【kissの会 ゲスト投稿no.67】「太田市と新田氏」
2021年3月1日 会員皆様からの投稿期生会七期生会一般投稿
私の住む太田市は、新田義貞公が生まれ育った関係で新田一族関連の施設が多く残されています。 鎌倉への挙兵(1333年)の地である生品神社と成人して住んだとされる反町館跡(現照明寺・大館氏の城跡との説もあります)のほか多くの …
【ユリイカの会】第4回オンラインセミナーのご案内
2021年2月18日 会員皆様からの投稿各種イベント・講演会七期生会一般投稿
RSSC修了生・在校生の皆さま 来る3月12日(金)、2020年度 ユリイカの会 第4回 on-lineセミナー(Zoom)を開催します。多数の皆さまの参加をお待ちしています。 ユリイカの会ホームページより3/8までにお …
【Kissの会 第112回投稿】「森内寛樹君の美声がすごい!」
2021年2月11日 会員皆様からの投稿期生会七期生会一般投稿
ああ歌謡曲よ、永遠なれ!と、舟木一夫の御三家時代を引き継いだ新御三家、そして花の中3トリオ。さっと名前が出てくるのは私たち世代だけで、もはや化石となった言葉でしょう。コロナ自粛で自宅時間が増えると、おのずと音楽に耳を傾け …
【Kissの会 ゲスト投稿】「先生と歌った『高校三年生』」
2021年2月1日 会員皆様からの投稿期生会七期生会一般投稿
私は大の歌謡曲ファンである。従ってカラオケなどに行くと無性に昭和歌謡を歌いたくなり、職場の若手などと一緒に行っては一人浮き上がっていたものである。こんな私の歌謡曲にまつわる思い出話を一つお話ししよう。 歌謡曲がまだ流行歌 …
【Kissの会 第111回投稿】「私の神楽坂散歩」
2021年1月20日 会員皆様からの投稿期生会七期生会一般投稿
新年への期待と祈りを込めて日常がスタートしました。 更に自粛を求められる日々が続いていますが、感染防止に努めながら健康的な生活を維持できるように歩くことを心がけています。 今年最初は神楽坂、ご近所と言うには少し離れていま …
【Kissの会 ゲスト投稿no.65】「『青春の本棚』刊行!」
2021年1月11日 会員皆様からの投稿期生会七期生会一般投稿
この度、『中高校生に寄り添う 青春の本棚』という、若者向けの本のブックガイドを出版しました。この本は、学校現場にいる司書教諭や学校司書が直接子どもたちに本を手渡した場面を中心に、この時代の中高校生におすすめの本を紹介した …
【kissの会 ゲスト投稿no.64】「10年後の楽しみ」
2021年1月1日 会員皆様からの投稿期生会七期生会一般投稿
趣味の果樹栽培は、かれこれ半世紀近くやっている。サラリーマン時代は決まった所に植える場所もなく、主にベランダや庭先にポットや鉢植えを並べていたため、苗を買ってきては枯らしのくりかえしだった。定年になり本格的に自宅や近くの …
【Kissの会 第110回投稿】「書道 一歩ずつ」
2020年12月21日 会員皆様からの投稿期生会七期生会一般投稿
ほぼ半世紀ぶりに本格的に筆を持ち、「書道Ⅰ」の教科書を用いて書道の世界を楽しんでいる。先生は元書道の教員、生徒は元養護教諭と私の二人。縁あって一時期同じ職場で仕事をした関係で、退職後のひとときを三人で書道を通して楽しい時 …
【ユリイカの会】第3回オンラインセミナーのご案内
2020年12月14日 会員皆様からの投稿各種イベント・講演会期生会七期生会一般投稿
【ユリイカの会】 2020年度 第3回(1/15)オンラインセミナーのご案内 RSSC修了生・在校生の皆さま 日本の現代史に残るのであろうコロナ禍の2020年も残り少なくなってきました。皆さま、如何お過ごしでしょうか。さ …