【Kissの会 ゲスト投稿no.97】「唐桑半島『唐桑御殿 つなかん』へ、そして50年」新着!!
2月初めに大学同級生A君から「唐桑半島を訪ねる旅」の誘いがあり、陸奥国気仙郡唐桑として古代から使われている地名にも興味があり快諾した。4月15日早朝A君と新幹線に乗り、仙台で合流した同級生B君運転の車で石巻に向かった。両 […]
11期生会幹事会 2023年度体制について(お知らせ)新着!!
いつも11期生会の活動にご協力いただき、ありがとうございます。このたび2023年度の新たな体制を下記の通り決定いたしました。コロナが一段落し、ようやく街中にも活気が戻ってきた中、これから新幹事一同、11期生相互の交流に […]
【9期生会】9期生会 2023年度総会報告新着!!
5月24日(水)15時より、コロナ禍も有り3年ぶりにマスク無しの対面で9期生会総会及び懇親会が「池袋銀座ライオン」にて開催されました。前日は雨が降り5月とは思えない様な最高気温16℃を記録しましたが、9期生会総会当日は […]
【12期生会】サントリービール工場見学&府中で昼食
12期生会の2023年度イベントとして、東京府中市のサントリー(天然水のビール)東京・武蔵野工場を訪ねました。 5月22日(月)10時 京王線・JR南武線分倍河原駅改札口に26名が集合、10時15分 […]
【Kissの会 メンバー投稿no.164】「鼻利き冥利」
風薫る5月の散歩道。私は鼻の穴を大きく広げて歩いている。青々とした樹々の間を吹き抜けていく風が、甘い香りを運んでくる。マスク越しにもそれとわかる香りは、バラ。 私の住む地域では、バラを素敵に植樹している住宅が増加している […]
【10期生会】「10期生会総会」開催報告
10期生会総会が2023年5月13日(土)12:00より、池袋(タンテ・グラッツェ)にて開催されました。会員20名が集まりました。 【役員(幹事)改選の報告、2022年度活動報告、2022年度活動報告】など承認、決議 […]
【Kissの会 メンバー投稿no.163】「Be water (水になれ)!」
今からちょうど50年前、私がまだ大学生のころに、アジア人で初めて一躍ハリウッドのスターとなった、甘いマスクの青年がいた。武術家で俳優の「ブルース・リー」である。彼が主役を演じた映画は、当時国を問わず世界各地の若者の間で大 […]
【Kissの会 ゲスト投稿no.96】「現代作家と岡山」
最近、藤井風やウェストランド(千鳥も)など、地元・岡山勢の活躍を嬉しく思っているところだが、今日は、私の関わっている読書関係(若者向けが多い)で少し、現代活躍中の作家紹介を。。 まず、最近、日本芸術院賞受賞した小川洋子。 […]
【10期生会】「千石研究会活動報告」
「10期千石ゼミ」は、2018年に本科が修了したのち、それから5年に及ぶ現在に至るまで、研究活動が続いています。研究活動とは、メンバー9名がローテーションで、2か月に一度、自分の関心事をまずは客観的に説明して、そのあと […]
【Kissの会 メンバー投稿no.162】「この春の綺羅星たち」
書きたいのに書けない。自分に向き合ってみるがうまく外に出せなくて、四旬節の間を悶々と過ごした。きのうやっと700字まで進められたが、ちがうと思って棄ててしまった。それが、今朝ビオラの花殻を摘んでいたら、ふっと抜けられた。 […]