プラチナコミュニティ研究会
【プラチナコミュニティ研究会】春の甲州市プラチナフィールドワーク開催

プラチナコミュニティ研究会は、山梨英和大学メイプルカレッジと定期的に交流事業を行い、現地視察や立教大学ホームカミングデーで山梨産品の紹介ブースを設け、山梨峡東地域の観光紹介へとつなげています。 本年度(2025年4月5日 […]

続きを読む
ウクレレ合唱団「鈴懸」
【鈴懸】活動スケジュール(令和7年4月~ )

練習日程表(2025年4月~  ) 日 程 内 容 メンバー 場 所 時 間 帯  4月9日(水) 定期練習 全 員 イケビズ音楽室 13:30〜16:00 4月16日(水) 慰問演奏会 有 志 イケビズ西池サロン 14 […]

続きを読む
社会貢献サポートセンター
『RSSCシニアプロボノ研究会』活動報告2025-⑦ 第9回アートセラピー ~もし私が魔法使いだったら…、あなたの心から生み出される望みは何ですか?~

 2025年3月29日(土)、朝から寒い雨模様の中、池袋のIKEbiz工作室に12名が参加し、アートセラピーを開催しました。今回のテーマは「「もし私が魔法使いだったら、どんな魔法をつかう?」というユニークなもので参加者は […]

続きを読む
社会貢献サポートセンター
【21世紀アクティブシニア社会共生研究会】 2025年度総会・懇親会を開催しました!

東京の桜の花が開花した3月24日、21世紀アクティブシニア社会共生研究会(通称21AS研究会)は2025年度の活動スタートにあたり会員総会、懇親会を開催いたしました。 同会はRSSCで集った修了生が修了後も仲間とともに学 […]

続きを読む
社会貢献サポートセンター
『RSSCシニアプロボノ研究会』活動報告2025-⑥ ~佐原周辺小江戸散策ツアー 『100年以上の昔を垣間見るタイムスリップの体験』~

     2025年3月28日(金)、2025年第2弾、RSSCシニアプロボノ研究会のメンバーによる地元散策ツアーを開催いたしました。今回は千葉県佐原周辺をテーマにした『佐原小江戸散策ツアー』です。しかしながら当日千葉エ […]

続きを読む
社会貢献サポートセンター
【キリ会】さくら女子中学校に高等部をつくる

キリマンジャロの会(通称キリ会、代表 鈴木勝美)は一社・キリマンジャロの会と連携し、タンザニア連合共和国キリマンジャロの麓にあるマサイの村バンガタに日本の支援で設立した「さくら女子中学校」を応援しています。久々に近況をお […]

続きを読む
社会貢献サポートセンター
【RSSCシニアプロボノ研究会】活動報告2025-⑤ 第3回市民モニタリング ~自然と共生する社会の実現と、素晴らしい自然環境を未来へ繋げる活動 Part.3~

 2025年3月8日、RSSCシニアプロボノ研究会所属の市民モニタリングチームは、永石文明先生と共に3回目の水生生物調査を実施しました。前回と同じ埼玉県入間市にある「さいたま緑の博物館」敷地内の2か所(案内所の裏手、水鳥 […]

続きを読む
プラチナコミュニティ研究会
【プラチナコミュニティ研究会】第19回豊島区社会貢献活動見本市に出展!

2025年2月22日、第19回豊島区社会貢献活動見本市~つながる力で描く未来 みんなで創る魅力的なまち「としま」~に出展し、プラチナコミュニティ研究会の活動紹介を行いました。当日は豊島区にゆかりのある社会貢献活動に関わる […]

続きを読む
未分類
【RSSCユネスコクラブ】カンボジアの寺子屋に訪問してきました!

当クラブは、毎年ホームカミングデーでチャリティーバザーを行い、売上金をカンボジアの寺子屋建設に寄付してきましたが、このたび2024年4月に「スバイルー寺子屋」が完成し、募金者銘板に当クラブの名前が刻まれたことを記念して、 […]

続きを読む
社会貢献サポートセンター
【RSSCシニアプロボノ研究会】活動報告2025-④ 第8回アートセラピー ~幼年時代の思い出を紐解いてみよう、そこに未来の目印はありますか?~

 2025年2月9日に開催いたしました『第8回アートセラピー・ウクライナの皆さんとの交流会』の模様を紹介します。今回は日本の参加者5名、ウクライナの参加者4名、合計9名と前回に比べて少数精鋭での開催となりましたが、その分 […]

続きを読む