期生会
【10期生会】玉川上水道の散策

 4月11日に、10期生会2024年度の最後のイベントとして、「玉川上水道の散策」を開催しました。参加者は、昼の散策は19名、散策後の懇親会は22名の方々が参加で、歩いた距離4キロを盛り上がり楽しむことができました。   […]

続きを読む
期生会
【10期生会】10期専攻科上田恵介ゼミお花見会

 3月31日、中目黒にてお花見と懇親会を行いました。年々気候の変化が大きく、桜の見頃に合わせて集まる事は難しくなっています。  昨年は同時期に集まり、残念ながら開花前のお花見でしたが、今年は見事に満開の中、目黒川沿いをゆ […]

続きを読む
会員皆様からの投稿
【10期生会】 千石ゼミ活動報告「晩秋の福井を訪ねて」

 今年3月に延伸した北陸新幹線で福井に行き、永平寺、東尋坊、恐竜博物館、越前蟹を堪能したいという要望から今回のゼミ旅行は決まりました。11月24日から3日間、有志7名(男性4名、女性3名)が参加しました。  福井駅で恐竜 […]

続きを読む
HCD2024
【HCD特別寄稿】十期生会 岡庭正行さんからのご寄稿

RSSCの仲間たちと出会いが豊かなシニア生活を実現 10期 岡庭正行  最近は、シニアの孤独・孤立が問題となってきています。新聞・雑誌など様々なメディアで取り上げられることが多くなってきています。しかし、私は多くのRSS […]

続きを読む
期生会
【10期生会】『暑気払い親睦会』

8/6、10期生暑気払いの集まりを行いました。参加者17名。とても盛り上がりました。参加してくださいました皆様と楽しい時間を過ごすことができました。 場所は、神楽坂で涼しい場所でのんびりとした雰囲気で、夏の話題や思い出に […]

続きを読む
期生会
【10期生会】専攻科上田ゼミ お花見会

 3月28日に上田ゼミメンバーで集まりました。  中目黒駅近くに集合し、お花見をして懇親会の流れでしたが、ご存じのとおり桜の開花が遅れたので、残念ながらお花見は叶いませんでした。準備万端に整えられた桜まつりのぼんぼりを眺 […]

続きを読む
期生会
【10期生会~R10 KIZUNA(絆)】「東大本郷キャンパス散策」&懇親会

浅春の3月1日、10期生会R10KIZUNA(絆)は、2023年度最後の行事として「東大本郷キャンパス散策」&懇親会を開催しました。前日からの雨を心配していましたが、当日は雲一つ無い晴天のもと、散策(14名)懇親 […]

続きを読む
期生会
【10期生会】専攻科 上田ゼミ 新年会

 1月15日16日に上田ゼミの新年会を横浜万葉倶楽部で行いました。泊まりでゆっくり温泉に入り宴会をするシニアに優しい行程です。横浜は久しぶりで、みなとみらい地区の変貌ぶりに驚くメンバーもいました。  全員が揃ってまずは最 […]

続きを読む
期生会
【10 期生会】専攻科 加藤ゼミ 活動報告「角館武家屋敷通りをたずねて」

 2023年10月29日、東北の秋というのには暖かすぎる角館駅に加藤先生と加藤ゼミのメンバー7人が集合した。「旧き町並みをたずねる」シリーズ第5回目は首都圏を飛び出し、秋田県の角館武家屋敷通りをたずねた。  角館の城下町 […]

続きを読む
HCD2023
【HCD特別寄稿】十期生会 山本順子さんからのご寄稿

RSSC同窓会ホームカミングデー開催によせて 10期生 山本順子  RSSCを修了して、4年以上になります。早いものです。  最近の私の近況をお話します。アートコミュニケーターとしての美術館での活動と美術館巡りが趣味にな […]

続きを読む