【Kissの会 ゲスト投稿no.129】「”令和のコメ騒動”から考える中山間地域」
■はじめに過日のこと、「私、ZOOM嫌いなのよね」と仲間に言われショックでした。『「都市の」正義が地方を壊す』の著者の仮説ですが、東日本では東京が最上位とする序列意識があります。ある地域には中心と周辺があります。拙稿は去 […]
【一般社団法人アクティブサポーターズ】ふくしまオーガニックコットンプロジェクト「草とり」活動報告
一般社団法人アクティブサポーターズは、7月6日(日)に「ふくしまオーガニックコットンプロジェクト」の草とり作業に、サポーター7名で参加してきました。 このプロジェクトは、東日本大震災後の福島県いわき市で、農作物への風 […]
【Kissの会 第210回投稿】「色絵(絵付け)を体験する」
外苑の緑も鮮やかに早くも夏を感じる5月、色絵を体験する機会が訪れました。色絵とは上絵具を使って器に絵付けをするものです。古九谷様式、柿右衛門様式の2点の絵皿を様式の違いに着目しながら作成する、という工芸の体験講座でした。 […]
【Kissの会 第209回投稿】「博物館巡りの2日間」
6月初旬に、奈良国立博物館 開館130年記念特別展「超国宝-祈りのかがやき-」、京都国立博物館 大阪・関西万博開催記念特別展「日本、美のるつぼ-異文化交流の軌跡-」に行くことができた。 奈良国立博物館では、国宝約110点 […]
【Kissの会 ゲスト投稿no.128】「ナヴォーナ広場でマラソンを応援する」
「体力があるうちに、またヨーロッパ行きたいね。」とどちらが言い出したわけでもないが、久々に海外旅行に行くことになった。さてさて、どこがいいだろうかと思案。これまでは、飛行機とホテルと送迎だけがセットであとは現地はフリーと […]
【一般社団法人アクティブサポーターズ】梅の収穫ボランティアツアー@和歌山県みなべ町
一般社団法人アクティブサポーターズは、6月8日〜9日にかけて、日本一の南高梅の産地である和歌山県みなべ町を訪れ、サポーター8名とともに大和田順子先生と現地活動を行ってまいりました。 羽田空港から飛行機で約1時間、その […]
あむあむ作品展示即売会のご案内(シニアの再チャレンジを支援する会)
シニアの再チャレンジを支援する会は、蓮田会場での即売会に引き続き、例年通り大宮あっぷるはうすにおいて、展示即売会を開催いたします。お近くの皆様、ぜひお立ち寄りください。 当活動の収益は、恵まれないフィリピン山岳地帯の子ど […]
【Kissの会 第208回投稿】「山ガール継続中」
池袋駅から西武線にゆられること1時間、そこには緑豊かな奥武蔵の山が連なる。名も知られぬ地味な山が多いが、沿線の小学生には馴染み深い遠足コースが数多く存在する。現役時代に何十回も子供たちと歩いた奥武蔵の山を、今はかつての同 […]
【Kissの会 第207回投稿】「教えることは学ぶこと - K先生との思い出」
今年に入って、長年趣味として、そして最近ではライフワークとして楽しんでいた「健康太極拳」(正式には「楊名時八段錦・太極拳」http://www.taijiquan.or.jp/ )を、週に一回90分、池袋にあるコミュニテ […]
【Kissの会 ゲスト投稿no.127】「暇ではあるが、退屈ではない日々」
10余年大過なく過ごしてきたが、この1年間は我が人生で「谷」の時期であった。昨年7月コロナに初感染し、早期回復で安堵。暑さを凌いで8月の軽井沢に続き9月に上高地~小布施~志賀高原に出かけたが、財布が無いことに気付いた。家 […]