各種イベント・講演会
【HCD特別寄稿】北山晴一先生からのご寄稿

RSSCはメタバースか  2008年の開設からすでに15年近くを過ぎ、同窓生の数も1000名をはるかに超えたと聞きます。1000名とはたいへんな数。でも、たんに数が多いから素晴らしいのではなく、お互いを結びつける関係の質 […]

続きを読む
各種イベント・講演会
【HCD特別寄稿】栗田和明先生からのご寄稿

私の日常と好み――人が気になります―― 栗田 和明  広く旅をした民俗学者の宮本常一は、瀬戸内海の屋代島(山口県)で生まれた。島から出る時に、父親から新しい土地を見るときの心得を伝えられた。いくつかあるが、「まず高いとこ […]

続きを読む
各種イベント・講演会
【HCD特別寄稿】小谷みどり先生からのご寄稿

  「自分らしく最後まで」を担当しております小谷みどりと申します。死生学の研究者ですが、3年前に50歳になったのを機に、気力体力があるうちに、アジアの若者のために尽くしたいと、勤めていたシンクタンクを退職しました。  ア […]

続きを読む
各種イベント・講演会
【HCD特別寄稿】佐々木一也先生からのご寄稿

「最近の世相から思うこと―存在論的関係性の再確認―」 本科ゼミ担当 佐々木一也  今年もコロナで明けてコロナで暮れそうです。また、年明け2月からロシアが開始したウクライナ侵略戦争では抑止力のためだったはずの核兵器の実戦使 […]

続きを読む
各種イベント・講演会
【HCD特別寄稿】高橋輝暁先生からのご寄稿

シニアのイノヴェーション 高橋輝暁 立教大学名誉教授 立教セカンドステージ大学講師  「万物は流転する」と古代ギリシアの自然哲学者ヘラクレイトスは2500年前に考えたという。日本でも800年前に鴨長明が『方丈記』に「ゆく […]

続きを読む
HCD2022
【HCD特別寄稿】堀耕治先生からのご寄稿

 今年度から本科ゼミナールを担当しています。同窓会の皆さんとは「はじめまして」ということになります。心理学が専門ですが、心理学にもいろいろな領域があって、私は実験心理学という領域で研究をしてきました。  昔に比べると実験 […]

続きを読む
各種イベント・講演会
【HCD特別寄稿】渡辺信二先生からのご寄稿

読書習慣が健康年齢を伸ばす? 渡辺信二    この7月に厚生労働省が発表したデータでは、75歳の平均余命が、男性12.42年、女性16.08年です。これを元に推計すると、私自身の例で恐縮ですが、72歳男性だと、85か86 […]

続きを読む
教員等の皆様から
【渡辺信二先生よりご案内】「甲州市おもてなし講座」の開催について

甲州市と山梨英和大学主催のイベントのご案内です。

続きを読む
会員皆様からの投稿
【Kissの会 ゲスト投稿no.86】「10年後の返礼」

旅行仲間と私がウクライナの首都キエフ(現キーウ)を訪れたのは秋の終りでした。ロシア語がチンプンカンプンの私たちは,市内観光をするために無理は承知で日本語ができるガイド派遣を旅行会社に依頼しました。 当日、待ち合わせ場所の […]

続きを読む
教員等の皆様から
野田研一先生からのご寄稿

近況報告 野田 研一  2020年1月31日、青山で開催されたある写真展で、「風景の誕生を求めて」という短い講演をしました。私たちは「風景の誕生」の現場にちゃんと立ち会っているか、と問うフランスの哲学者の発言をベースに話 […]

続きを読む