一期生会「鎌倉散策」の報告
一期生会「鎌倉散策」の報告 3月25日、18名が参加、早春の鎌倉を丁寧なガイドさんの案内で楽しんできました。 (コース内容) 鎌倉駅 ⇒ 寿福寺 ⇒ 英勝寺 ⇒ 海蔵時 ⇒ 鶴ヶ岡八幡宮 ⇒鎌倉駅 次回、4月27日は、『 […]
2月12日7期生会発足前夜祭がYouTube(PV版)にアップされました。
去る2016年2月12日に開催した「7期生会発足前夜祭」をもとに作成された「ハッピー昭和 クラブ」のプロモーションビデオが、YouTubeにアップされました。クリックをしてご覧ください。 尚、プロモーションビデオの為、ハ […]
立教セカンドステージ大学修了式2016
東京の桜開花宣言に遅れること1日、2016年3月22日に立教セカンドステージ大学の修了式が行われました。久々の雲一つない青空に、時計台に掲げられた紫に白十字の校旗が修了生を祝福するがごとく翻っていました。 専攻科生にとっ […]
二期の会 中央線徒歩巡り 第4回(国立駅~八王子駅) 実施報告(2016年3月26日(土))
3月26日(土)天気にも恵まれ、4名が集まり、国立駅午後1時スタートし立川ー日野ー豊田 ―八王子駅を歩きました。4駅を4時間半、22,000歩でした。 国立の大学通りの名物の桜は二分咲き、一橋大学構内を抜け、国立学園から […]
ペットシリーズ バジルのつぶやき―春の訪れ―
皆さんはじめまして。私の名前はバジルです。 3月21日に関東地方も桜の開花宣言が出ましたね。寒い冬が終わりを告げ、暖かい春の到来です。寒いのが大の苦手の僕にとっても、絶好のシーズン到来。お散歩の足取りも弾みます。 さて、 […]
卒業旅行の思い出(8期本科上田信ゼミ)
卒業旅行の思い出 (8期本科上田信ゼミ) 卒業を間近に控え私たち上田信ゼミでは3月6日の朝、箱根1泊旅行へと旅立ちました。 ほとんどのメンバーはのんびりと小田急ロマンスカーに乗り、久しぶりの観光気分を味わいながら朝から […]
立教セカンドステージ大学 8期生クラブ活動 名画(美術)鑑賞友の会 活動報告書(第6号)
ボッティチェリ展 Botticelli e il suo tempo 2016-03-16 上野 東京都美術館 イタリアルネサンス期の4大巨匠画家の一人、サンドロ・ボッティチェリは、優雅で美しい聖母や神話の女神を描いた画 […]
5期生会「バードウオッチングは耳で見る」活動報告
3月15日(火)開催のバードウオッチングは、前日の冷たい雨混じりの冬のような天気とは裏腹に、久しぶりの好天のもとで参加者23名(上田恵介先生を含む)、「松戸市21世紀の森と広場」で予定通りに行われました。前半はバードウオ […]
二期の会 2016年度総会「ランチ&おしゃべりの会」3月11日(金)実施報告
東日本大震災の発生から5年の月日が経過した。この年はわれわれ二期生が専攻科を修了した年でもあった。3月に予定されていた修了式は中止となり、震災の混乱が落ち着いた10月に大学側にお願いし、修了感謝礼拝を大学のチャペルにて挙 […]