【Kissの会 第4回投稿】「老いて学べば」
☆「老いて学べば、即ち死して朽ちず」とは、今年3月のRSSC専科修了時に、ゼミ担当教員の渡辺信二先生よりいただいた、「はなむけの言葉に代えて」のメッセージの中で紹介されていた、江戸末期の儒学者佐藤一斎の言葉です。同窓会H […]
【Kissの会 第3回投稿】「ファースト・キス」
RSSCでの二年間の学び直しを終え、新たな学びと活動を模索している最中、杉村氏から投稿サークル立ち上げの誘いがあった。よくよくその趣旨も理解せぬまま、ちょっとした気の迷いから、即決でOKをしてしまった。石巻氏との酒の席で […]
【Kissの会 第2回投稿】「 開 幕 !」
☆東京六大学野球2016春季リーグ戦が始まった。RSSC入学以来、天気のいい週末は母校:立教大学の応援に神宮球場へ通っている。スタンドは現役学生よりも圧倒的にシニアの姿が目立つ。彼らも皆、勝敗もさることながら、過ぎ去った […]
【Kissの会 第1回投稿】「投稿サークル"Kissの会”を始めます」
☆3月22日のRSSC修了パーティーで立ち話をしながらRSSCで過ごした2年間を記憶に留め、そして無駄にしない為に、修了後の“自分の今”を折々RSSC同窓会ホームページに個人投稿しょうか、と思いました。しかし、1人では思 […]
2月12日7期生会発足前夜祭がYouTube(PV版)にアップされました。
去る2016年2月12日に開催した「7期生会発足前夜祭」をもとに作成された「ハッピー昭和 クラブ」のプロモーションビデオが、YouTubeにアップされました。クリックをしてご覧ください。 尚、プロモーションビデオの為、ハ […]
立教セカンドステージ大学修了式2016
東京の桜開花宣言に遅れること1日、2016年3月22日に立教セカンドステージ大学の修了式が行われました。久々の雲一つない青空に、時計台に掲げられた紫に白十字の校旗が修了生を祝福するがごとく翻っていました。 専攻科生にとっ […]
ペットシリーズ バジルのつぶやき―春の訪れ―
皆さんはじめまして。私の名前はバジルです。 3月21日に関東地方も桜の開花宣言が出ましたね。寒い冬が終わりを告げ、暖かい春の到来です。寒いのが大の苦手の僕にとっても、絶好のシーズン到来。お散歩の足取りも弾みます。 さて、 […]
書を捨てよ、旅へ出よう
「書を捨てよ、旅へ出よう」もちろん、このフレーズは寺山修司のパクリである。 さて、私は今年で65歳という歳を迎え前期高齢者の仲間入りとなる。坪野谷先生の話しにもあったが、シニアにとっては「キョウイク」と「キョウヨウ」 […]
RSSC心身ともに豊かで有意義な日々に感謝!
地元開催の市民大学、盛人大学を終え、さて次は何を? 年齢をすっかり忘れレポートを出し、ギアをセカンドに入れて立教へ。気持ちと頭をリフレッシュし・・・・。 あれから2年、心身ともに豊かな日々を送ることができた。 本科で沢山 […]