RSSCへの通学(前橋より)
我家から自家用車で大渡橋を渡り、駅に向かう。天気の良い冷え込んだ朝、橋を渡りながら右を見ると、遠くに谷川連峰が白い姿を見せている。正面の榛名山の左奥には、やはり真っ白な浅間山が朝日を浴びて輝いている。 前橋 […]
始業の祈り(立教大学チャペルにて)
朝8時半から始まる礼拝は、パイプオルガンの演奏から始まります。聖歌を歌い、チャプレンからの聖書の朗読、講話を聞くことができます。講話は、素直に受け入れられる時ばかりではありませんでした。自分自身の未熟さに悩み、恥ずかしさ […]
地球温暖化を扱ったオリジナルソング「そらべあの涙」を応援下さい。
2015年5月の異文化研究会公開講演会を聞いて、講師の環境ライター 箕輪弥生さんが理事をされているNPO「そらべあ基金」のメインキャラクター“そらべあ”と私の20年来の仲間 北方義朗氏(グループ名:ちゃんちゃこ)が歌った […]
クリスマスの思い出(シュトレン)
クリスマスが近づくと思い出す方がいる。長いドイツ駐在生活から近くに戻られたご夫婦である。 この季節になると毎年クリスマスカードとご家庭で作られたシュトレンを届けて下さった。ドイツではどの家庭でもクリスマスにこのお菓子を作 […]
クリスマスに思い出のチャペルへ
昨年、卒業以来はじめて母校のクリスマス礼拝に友人たちとでかけた。 なつかしい学校に続く坂道を上ると、中庭にはクリスマスツリー、高校の校舎とチャペルは昔のままだ。 礼拝堂でみかける懐かしい顔、大切な時間がつい昨日のように思 […]
2015Xmasイルミネーション(立教通り)
今年も残すところ、あと1ヶ月となりました。3日に行われる点灯式では、キャンパスのシンボルである樹高25メートルの大きな2本のヒマラヤ杉にイルミネーションが燈されます。崇高なヒマラヤ杉は、過ぎ行く年を感じ、また新たなる年 […]
夏の思い出・・・男二人の風を感じる旅
北海道の夏の旅を終えて、はや三ヶ月が過ぎようとしている。夏の北海道は本当に素晴らしい旅だった。ただの旅行では無く北海道の自然を自分たちの体で感じとれる旅にしたいと自前のオープンカーを大洗から苫小牧行のフェリーに積み込んだ […]
第七期高橋ゼミ交流会で東京探訪
10月に開催された第七期生高橋ゼミ交流会では、浅草周辺の探訪を行いました。東京スカイツリーから出発する水陸両用バスの「スカイダックツアー」は、東大島「旧中川・川の駅」での水上運航を目指しての行程です。バスには窓がなく、夕 […]
RUGBY WORLD CUP 2015
イングランド大会観戦記 “UNBELIEVABLE” ラグビーの歴史上最大の番狂わせである。 ワールドカップで2度の優勝を誇り、今大会優勝候補の南アフリカにJAPANが勝利をあげた。私達は幸運にも歴史的瞬間の場に立ち会 […]