未分類
【Kissの会 第29回投稿】「世界はいくつあるのだろう・・」

何を思っているのだろう。写真の彼は、今年も薄曇りのお空に現れた飛行船に見入っている。彼には、雲がお空にあるように飛行船もお空にただあるのかもしれない。彼は重力を知らないから、と言うより重力を必要としないから、飛行船も鳥さ […]

続きを読む
未分類
山楽会、5月山行

新緑が鮮やかな「高尾山」。5月16日、今年5回目のハイキングを参加者5名で行いました。高尾山には複数のコースが設けられていますが、今回は登りは従来通り「1号路」。下りは「4号路」を歩きました。標高699.15mの低山です […]

続きを読む
未分類
RSSC経済・社会問題研究会「2017年度の活動計画について」

当研究会の活動目的と内容  当研究会は、セカンドステージを賢く豊かに生きるために「身近な経済&社会問題テーマ」を取り上げ、難しそうな問題を出来るだけ分かり易くひも解き、どう対処していけばよいかをメンバー間で話し合いながら […]

続きを読む
未分類
RSSC経済・社会問題研究会「2016年度の活動内容について」

2016年度の活動を振り返って  設立3年目を迎えた経済・社会問題研究会は、2015年度より一層パワーアップし、会員皆さまの積極的な参画により、年間を通して活発な活動を展開できました。また、昨年度は十数名の9期生が新たに […]

続きを読む
未分類
「RSSC茶の湯同好会」活動報告 2017年4月

『RSSC茶の湯同好会4年目を迎えて!』    会長 小村 晴美 平成29年度の初釜を済ませ、無事に茶の湯同好会は4年目を迎えたことになります。会員の皆さんと共に3年間、目白庭園に於いて月1回の稽古を実施しております。 […]

続きを読む
未分類
【第26回 Kissの会投稿】「ハナミズキを忘れない」

 仲間が集まってお酒が入ってワイワイと気分が盛り上がった時様々なイベントが決まることが多い。今年も旧正月頃毎年行う遅めの新年会で 「今年も花見のこと考える時期だね、今年も牛久シャトーにする」「リタイヤするとなかなか都心に […]

続きを読む
未分類
ワイン同好会「第22回世界のワイン巡り」活動報告

RSSCワイン同好会「第22回世界のワイン巡り」 桜の季節の昼下がりロワールワインと伝統芸能の余興を楽しむ!  去る4月4日(水)昼、RSSCワイン同好会「第22回世界のワイン巡り」をリビエラ青山にて開催しました。やっと […]

続きを読む
未分類
【Kissの会 ゲスト投稿no.7】「もう一つの小田原城」 

電車が小田原駅に近づいてくると小田原城が目に入って来る。ああ、小田原に着いたんだなあと思う。特に旅行から帰って来た時や、現役時代時間外勤務で帰宅が遅くなった時には何となくほっとした気分になる。自分の周りの人たちに聞いてみ […]

続きを読む
未分類
ウィメンズ3月定例会 東西ドイツの変遷~ベルリンの壁をめぐって

日時:平成29年3月9日(木)13時~15時 場所:セントポールズ会館すずかけ 参加者:7名(内1名は会員外) 東西ドイツの変遷 ~ベルリンの壁をめぐって~          岩澤 延江  1978年から3学期間過ごした […]

続きを読む
未分類
【Kissの会第24回投稿】『沈黙-サイレンス』

先日、大学近くの映画館で、『沈黙-サイレンス』を観た。そして、ある種のなんともいえない大きな衝撃・感動を受けた。映画館を出た後もしばらくの間、今更ながら「人間とは何か」、「宗教とは何か」等々を深く考えさせられてしまった。 […]

続きを読む