たまり場セブン!7期生会発足前夜祭を開催しました!
去る2月12日、7期生会発足プレイベント『ハッピー昭和クラブ ボードビルショウ』は満員且つ盛況のうちに終える事ができました。参加して戴いた皆様には心より感謝致します。ステージでは、ちゃんちゃこの北方義朗さんが70年代のフ […]
たまり場セブン!七期生会発足前夜祭に参加して
昨夜(2/12)に行われた、7期生会発足前夜祭に参加致しました。 昭和の時代に誘うメロディーは懐かしく、突然のアクシデントにも機転の利いた役員さんの対処により、佐藤壮広先生の歌声を聞かせて頂いた。RSSCでの2年間は、更 […]
RSSCの2年間を振り返って(学び直しを楽しむ)
2016年1月28日の「全カリ」筆記試験で私のRSSC生活は終了した。 この「歴史と社会(バルカン近現代史)」では、多元的な文化を育んできたバルカンが、民族的欲望と列強の帝国主義的欲望によって紛争地域に変貌する過程を学ん […]
本年度の一期生会の活動について
1月22日の一期生会の今年度の計画を立てる会は 参加者14名でたくさんの貴重なご意見が出されました。 1期生のその後の居場所になる集いを 楽しみながら続けよう と言うお考えや決まったグループの集まりではなく 1期生全体の […]
3月晩冬の森でバードウオッチングを楽しみませんか!
豊かな自然に囲まれた千葉県松戸市「21世紀の森と広場」で晩冬の一日、冬鳥たちの生態を観察してみませんか。 木は葉が落ちており観察の時期には丁度良いと思います。ご指導いただけるのは、RSSC講師でお馴染みの上田恵介先生(立 […]
新春歌会始めと食事会のご案内
第一回歌会始め 4期生には歌のうまい方、踊りの名手、絵のうまい方いろいろな才能を持った方がいます。まだまだいろいろな才能を持った方がいるのではないか。今回は和歌の名人を発掘する歌会始を企画しました。 1月1 […]
「たまり場セブン!7期生会」発足 前夜祭 / ライブイベントのご案内
7期生の皆さんへ ☆☆☆☆~昭和ハッピー昭和クラブ ボードビルショー BACK to THE 青春 ~ ☆☆☆☆☆☆「たまり場セブン!7期生会」発足前夜祭/ライブイベントのご案内 ☆昨年、本科を卒業された皆さんはそれぞれ […]
RSSCへの通学(前橋より)
我家から自家用車で大渡橋を渡り、駅に向かう。天気の良い冷え込んだ朝、橋を渡りながら右を見ると、遠くに谷川連峰が白い姿を見せている。正面の榛名山の左奥には、やはり真っ白な浅間山が朝日を浴びて輝いている。 前橋 […]
始業の祈り(立教大学チャペルにて)
朝8時半から始まる礼拝は、パイプオルガンの演奏から始まります。聖歌を歌い、チャプレンからの聖書の朗読、講話を聞くことができます。講話は、素直に受け入れられる時ばかりではありませんでした。自分自身の未熟さに悩み、恥ずかしさ […]