会員皆様からの投稿
【Kissの会 ゲスト投稿no.117】「ドクダミ」

毎年、春先から庭に蔓延る「ドクダミ」との戦いがある。繁殖力が強くどんどん生息域を広げていく。土を深く掘って根をとっても、わずかに残った小さい根が、何倍にも伸びて広がり、元気なドクダミが出てくる。しかし、今年の私は、「ドク […]

続きを読む
会員皆様からの投稿
【Kissの会 ゲスト投稿no.116】「小澤征爾・蓋棺考 その1」

<小澤さくら、小澤征爾のおふくろさん・前編> 今年1月23日小澤征爾の最初の妻でピアニストの江戸京子が86歳で亡くなった。2月6日その後を追うように小澤征爾が88歳で生涯を閉じた。日本の若者が国際指揮者コンクールで優勝し […]

続きを読む
会員皆様からの投稿
【Kissの会 メンバー投稿no.195】『私と水泳の話』

子どもの頃は夏休みに母の実家に行き、いとこたちと九十九里の海に連れて行ってもらうのが楽しみだった。犬かきや立ち泳ぎで少し泳いだが、ほとんど浮き輪に入って遊んでいただけ。大きな波に乗るのが面白かった。 小学校にプールはなく […]

続きを読む
十一期生会
RSSC11期生会2024集う会を終えて

 長く続いた暑さも漸く収まった10月20日(日)、爽やかな秋晴れの下、今年も立教大学ホームカミングデーにはRSSCからも多くの修了生、現役生が来場しキャンパスは一日中賑やかな声で満ち溢れていました。 夕方には我等11期生 […]

続きを読む
HCD2024
【HCD特別寄稿】二期生会 秋吉秀人さんからのご寄稿 

 「お久しぶり!」五年目の再会 2期生顧問 秋吉秀人  「お元気でしたか。お久しぶりです!」この声が聞こえたのが、今年度7月11日(火)に実施した「二期の会2024年度懇親会」での会場でした。二期の会の活動は2019年3 […]

続きを読む
HCD2024
【HCD特別寄稿】三期生会 神山利さんからのご寄稿

虫聴き 三期生会 神山 利  今年の夏は、9月の中旬になっても猛暑日を記録するなど、殊の外暑い夏でした。蝉が何時までも鳴き、虫の音がなかなか聞こえてこない9月でした。  日本人には虫の音で秋の気配を感じるという特有の感性 […]

続きを読む
HCD2024
【HCD特別寄稿】六期生会 今田悟史さんからのご寄稿

RSSCから10年 RSSC6期生 今田悟史  もしRSSCに3年目のコースがあったら行っていただろうか。専攻科の夏休みが過ぎてもまだゼミでまとめる修了論文のテーマは決まっていなかった。それまで何もしていなかった訳ではな […]

続きを読む
HCD2024
【HCD特別寄稿】七期生会 水飼芳貴さんからのご寄稿

身体を動かす事の大切さ 7期生顧問 水飼 芳貴  後期高齢者も間近となり、最近は夙に日常的に身体を動かすことの大切さを感じています。高齢化社会から生じる課題が日本の社会や経済に与える影響がクローズアップされていますが、個 […]

続きを読む
HCD2024
【HCD特別寄稿】九期生会 伊藤正道さんからのご寄稿 

2024年度ホームカミングデイに寄せて 9期 伊藤正道  2016年4月2日、13名で誕生した本科平賀ゼミ。初めてのゼミの日、少し緊張しながらドアを開けたみんなは秋の神宮球場、“見よ、見よ立教 自由の学府”を先生と高らか […]

続きを読む
HCD2024
【HCD特別寄稿】十期生会 岡庭正行さんからのご寄稿

RSSCの仲間たちと出会いが豊かなシニア生活を実現 10期 岡庭正行  最近は、シニアの孤独・孤立が問題となってきています。新聞・雑誌など様々なメディアで取り上げられることが多くなってきています。しかし、私は多くのRSS […]

続きを読む