修了生の活動紹介
細波美佐子さん論文が「WAN女性学ジャーナル」に掲載されました。

RSSC8期生の細波美佐子の論文が、「WAN女性学ジャーナル」に掲載されましたのでご案内します。 (論文テーマ)なぜ彼女たちは殺されたのか?―韓国映画『パラサイト 半地下の家族』で見過ごされたジェンダー表象を読み解くー […]

続きを読む
会員皆様からの投稿
【Kissの会 第197回投稿】「韓国食べ歩きの旅」

今年9月、ようやく海外旅行を再開した。コロナ禍の最中は、海外旅行を封印し国内旅行にシフトしていた。東北の山歩きや鄙びた温泉巡りの旅は、自然の中に身を置く心地よさを感じる日本再発見の楽しい時間であった。新型コロナが5類に移 […]

続きを読む
会員皆様からの投稿
【10期生会】 千石ゼミ活動報告「晩秋の福井を訪ねて」

 今年3月に延伸した北陸新幹線で福井に行き、永平寺、東尋坊、恐竜博物館、越前蟹を堪能したいという要望から今回のゼミ旅行は決まりました。11月24日から3日間、有志7名(男性4名、女性3名)が参加しました。  福井駅で恐竜 […]

続きを読む
期生会
【RSSC15期生会 企画第四弾 クリスマスイベント】   ~新井美穂先生講話『待ち望む』&懇親会~

 2024年12月5日(木)RSSC15期生会企画第四弾・クリスマスイベントを、としま産業プラザ(通称:イケビズ)6F第3会議室にて開催いたしました。今回は参加者が34名と過去最多の参加人数となり、本年最後のイベントにふ […]

続きを読む
期生会
『15期生会』専攻科15期生上田信ゼミ 12月江ノ島遠足  (フィールドワーク)

 2024年12月1日(日)、専攻科15期生・上田信ゼミの卒業生9名中8名が上田信先生を交えて、湘南モノレール大船駅に集合しました。12月初旬とは思えないほどの暖かい晴天に恵まれ、大人の遠足日和となりました。 湘南モノレ […]

続きを読む
会員皆様からの投稿
【Kissの会 ゲスト投稿no.119】「遷ろい行く時に想う」

私は、この秋で人生の過半を過ごした会社生活から身を引いた。卒業して半世紀を超す時間を子会社や関係法人を含むものの、一つの会社で過ごしてきた。色々な経験をし、楽しい思いも、苦しい思いもあった。永くもあり、瞬きの時でもあった […]

続きを読む
会員皆様からの投稿
【15期生会】RSSC15期ゴルフ会オープンコンペ開催

 秋も深まり木の葉も鮮やかな色に染まり始めた11月18日(月曜日)、RSSC15期ゴルフ会では第1回オープンゴルフコンペを東京・赤羽にある『赤羽ゴルフ倶楽部』で開催しました。  当日はオープンコンペということで、ゴルフ会 […]

続きを読む
会員皆様からの投稿
【Kissの会 ゲスト投稿no.118】「小澤征爾・蓋棺考 その2」

<小澤さくら-小澤征爾のおふくろさん-:後編> 敗戦の翌年、父・開作が秘蔵のカメラ・「ライカ」を売って横浜白楽の親戚にあったピアノを買い、リヤカーに積んで徒歩で白楽から立川まで征爾の二人の兄が、3日目には父開作も加わって […]

続きを読む
期生会
【8期生会】秋の交流会を開催しました 2024年11月14日

8期生は、今春の桜花見会(3月25日)に続き、秋の交流会を池袋の松本楼セントポールズ会館にて開催し、13名の仲間が集まりました。 毎年RSSCの先生による講演会や専門家による勉強会等をおこなってきました。今回は、2015 […]

続きを読む
会員皆様からの投稿
【Kissの会 第196回投稿】「太極拳との出会い」

1979~1980年ごろであったと記憶しているが、テレビから流れるある飲料メーカーのCMに、言葉では表現出来ない、ある種の衝撃を受け、目がくぎ付けとなった。というのも、若い頃は、「空手」やブルース・リーに代表される「カン […]

続きを読む