【HCD特別寄稿】七期生会 水飼芳貴さんからのご寄稿
7期生 水飼 芳貴 早いもので専科修了後7年以上が過ぎました。現役時代を懐かしく思い出すこの頃です。この7月に前任の木村栄作氏から7期生の顧問を引き継ぎました水飼芳貴 […]
【Kissの会 ゲスト投稿no.102】「MXXX&SXXX K.C.」
人間には物への所有欲に関して2種類のタイプがある。みんなと同じものを持っていたい人と、人と違うものを欲しがる人。いや、大多数の人びとの心はその間で揺れ動く。私の場合、「ゲンテイ」や「レア」などの枕詞に見境なく惹かれる。そ […]
【Kissの会 メンバー投稿no.171】「豆腐雑感」
今年(2023年)の夏は、暑かった。と、毎年同じことを言っているようだが、今夏は特に群を抜いていたようだ。気温などのデータが、更新というより大きく塗り替えられた。東京の最高気温の平均値は平年比+2℃以上。30℃超えや35 […]
【Kissの会 メンバー投稿no.170】「祭りだ! 祭りだ!」
「♪村の鎮守の神様の 今日はめでたい御祭日 ドンドンヒャララドンヒャララ ドンドンヒャラドンヒャララ ♪」4年振りに、5月の神田祭から東京江戸の祭りが始まった。 5月神田神社の神田祭から、浅草三社祭り・6月札幌YOSAK […]
【Kissの会 ゲスト投稿no.101】「泣かない女」
「新庄先生の旦那さんが亡くなった。デモから帰るとすぐに」の一報が、小さな町を駆け巡ったのは、1960年6月17日のことだった。新庄則子先生は、前年、小学校に赴任した二十代の女性で、飾らない人柄は、めったに教師を褒めない私 […]
【Kissの会 メンバー投稿no.169】「私の休日倶楽部」
6月下旬、北海道・東北を巡る7日間の“鉄道旅”に出かけることにした。是非とも行きたい観光スポットがあるわけではなく、のんびり気ままな一人旅。その日の天気と気分次第で、宿泊先の街歩きでも楽しめれば十分満足。昨年はなにかと大 […]
【Kissの会 メンバー投稿no.168】「薩摩黒島」
「娘家族が春から夫の転勤で離島に行くことになった」と姉から連絡あったのは2年前の新春だった。鹿児島県内の教師は離島への赴任ノルマがあり、その島は生活環境が厳しいので最低3年が条件だそうだ。鹿児島出身の私もそんな島あったか […]
【Kissの会 ゲスト投稿no.100】「あなたは狙われている」
わが人生の半世紀を振り返ると、多くの危うい事があった。それを、今、世間を騒がせている事件と紐づけて、大きな出来事を振り返ってみた。 <危険な宗教団体からのアプローチ>大昔の事だが、大学の掲示板に「海外ボランティア募集」と […]
【Kissの会 ゲスト投稿no.99】 「手帳の空白ページ ~愛犬ロンと戻ってきた平穏な日々~」
長年愛用している手帳があります。勤めていた会社から、退職後も毎年末に必ず送られてくる何の変哲もない黒表紙の手帳(右写真)です。 在職中は仕事の予定などを細かく書いていて、今も毎月いろいろなことを書いています。たとえば、今 […]
【7期生会】2023年度 7期生会総会報告
7月7日(金)14:00から7期生会総会が開催され、総勢31名が集まりました。会場のYRイベントホールは定刻前から再会を喜ぶ笑顔であふれ、早くも立食パーティ的な盛り上がり。2019年以来4年ぶりですから無理もありません。 […]