【Kissの会 ゲスト投稿no.26】「五感の鈍り」
異常な暑さでの熱中症や、西日本の豪雨で多くの人が亡くなり、そして気の毒な惨状のこの夏の気象。「クーラーつけている?」長女が電話してくる。『わかってますよ』と言っても庭面の戸を開けて勝手口を開けると柔らかな風が気持ちよく肌 […]
【kissの会 ゲスト投稿no.25】「スポーツ吹矢」
月2回カルチャーセンターの「スポーツ吹矢」に通って3年になる。 きっかけは、体験教室に参加し、初めて的に命中した時の快音が心に強く響き、運動が苦手な私でも、楽しく続けられそうだと思ったからである。 「スポーツ吹矢」とは健 […]
【kissの会 第57回投稿】「愛犬みみちゃんへ」
貴女が我々夫婦(父と母)のもとに来て、十一回目の誕生日、人間年齢で還暦を迎えましたね。何気なく立ち寄ったショップで、ひと目惚れ、その日のうちに家族の一員になりました。ペット禁止マンション、大急ぎで引っ越したのが、昨日のこ […]
シニアの再チャレンジを支援する会は”さいちゃれサロン”を開催します。
シニアの再チャレンジを支援する会は”さいちゃれサロン”を開催します。 さいちゃれでは、”輝き続ける貴女へ”をテーマに添付ガイドのとおり”さいちゃれサロン”を開催いたします。興味頂いた場合にはぜひご参加下さい。 さいちゃ […]
【特報!kissの会 ゲスト投稿no.24】行ってきました!「ロシアワールドカップ(W杯)日本戦」
何が良くてロシアくんだりまで行ったのか? ズバリ一言、サッカー日本代表12人目の選手だから。 W杯前までの日本代表に対する評価の低さは酷すぎ。ブラジル大会終了後からアジアの国々とホーム&アウェーで闘い続け、W杯への出場権 […]
【Kissの会 第56回投稿】「コーンスープとしょうが焼き定食のつぶやき」
とある行きつけの病院の食堂でランチを摂っている時のことである。混んで来たので相席を!と言って私の隣に案内されて座った痩身でか弱そうな色白の女性は、おもむろにメニューを見て「コーンスープとしょうが焼き定食をください」と言っ […]
【kissの会 ゲスト投稿no.23】『父へ』
父の遺品の財布の中から一枚のセピア色の写真が見つかった。それは私が初めて歩いた日に撮った写真であった。父はその写真を「肌身離さず持っていた」と母から聞いた。 涙がこぼれた。 父は70歳過ぎまで仕事一筋の仕事人間で、厳格で […]
【Kissの会 第55回投稿】「AIロボットは家族の一員?」
「人工知能(AI)」というと、チェスや将棋・囲碁で世界王者やプロ棋士を負かし、これらの分野では、既に人間を超えたことで有名であるが、日々の生活や一般家庭の中にも、AIは知らず知らずのうちに入り込んでいるようである。 先日 […]
【Kissの会 第54回投稿】「あじさい読書旬間」
紫陽花の花が咲き乱れる季節。雨も同時にやって来る。 『羊と鋼の森』で本屋大賞を受賞した宮下奈都氏なら、湿気を含んで重く感じる空気をどう表現するのだろう? 「雨のにおいがする。」―なわけないか・・・。 これから7月半ば過ぎ […]
【ユリイカの会】「名句の哲学」をキックオフしました。
2018年6月8日(金)に、7期生自主サークル“ユリイカ(eureka)の会”が主催する第一回「良く生きるための哲学講座『名句の哲学』」が開催されました。この講座は、高橋輝暁先生(立教大学名誉教授)を講師にお迎えした5回 […]