【Kissの会 ゲスト投稿no.32】「シニア層の仕事について」~現場からの立場で・専門家のデータより~
安倍政権は2,3年前より一億総活躍社会を提唱しています。それを後押しするようなかたちで、いろいろなメディアを通して、シニア層の社会参加が促されています。 しかし、現実は本当にそのような方向になっているのでしょうか? 私は […]
【Kissの会 第64回投稿】「川端康成とリカちゃん」
昨年の秋、川端康成の『眠れる美女』(1961)を読んだ。きっかけは、あるレポートを書くために目を通した米国の文化人類学者E・T・ホールの『文化を超えて』(1976)であった。この著作でホールは、世界中の言語コミュニケーシ […]
【Kissの会 ゲスト投稿no.31】「ただいまRIZAPに挑戦中」
「結果にコミットする」の肉体改造プログラムに取り組んでいます。ダイエットを開始して95日が経過しました。拙稿はその現状・体験レポートです。 ■経緯と成果 10年以上にわたり人間ドックで「肥満」宣告を受けています。体重は本 […]
【Kissの会 第63回投稿】「さようなら、うちの庭」
このごろ鳥のさえずりをよく聞く。庭のモチノキに赤い実がたくさんなっているから。どうぞ、お食べなさい。 来月、ブロック塀の建て替え工事をすることになった。夏の終わりに市の広報に古いブロック塀をなくしましょうという記事が載っ […]
【Kissの会 ゲスト投稿no.30】「不遜なことですよ!」
「尼さんになりたい」と母に言った。しばらく沈黙の後、「いいけど、本気なの」と聞かれた。高校2年生の秋のことだった。理由は二つ、高校1年生の時大きな交通事故に遭い九死に一生を得、命について考えたこと、両親の不和に悩み心の居 […]
東アジア文化都市2019豊島・プレイベント シンポジウムのご紹介
東アジア文化都市2019豊島機運醸成・プレイベント シンポジウムのご紹介 東アジア文化都市が豊島区、中国・西安市、韓国・仁川広域市に決定し、2019年を通して様々な文化交流が行われます。このイベントは2014年より実施 […]
「神学校で学ぶ日々」 内田隆彦(6期)
今年の4月に目白にある日本聖書神学校に入学しました。この神学校は、1946年に設立され、今まで多数の牧師を輩出してきた伝統ある神学校です。おもに働きながら牧師(伝道者)を目指す人々のための夜学の神学校です。 今年入学した […]
【Kissの会 第62回投稿】「記憶の中の晩秋」
今年、2018年の夏は暑かった。東京でも35℃クラスの日が何日も続き、「もういいよ」という、諦めにも似たため息を毎日吐いていたような気がする。でも、秋は必ずやって来て、あっという間に肌寒い気候に変わってしまった。秋が好き […]
【Kissの会 第61回投稿】「アレクサ」がやってきました!
「アレクサ」とはアマゾン「エコー(Amazon Echo)で使えるAmazonの音声AIアシスタント「アレクサ(Alexa)」のことです。 先月、娘夫婦が引っ越してきて同居をすることになった我が家。 娘婿のShunちゃ […]
ウタテラス合宿報告(動画付き)
今年の9月は、殆ど雨ばかりの毎日でしたが、ウタテラスには今年も晴れ男&晴れ女のおかげで、9月17日(月)から1泊2日、両日とも晴天に恵まれ、ウタテラスの合宿を蓼科高原にて開催しました。 「おぎのや諏訪店」集合から、始まり […]