RSSCホームカミングデーに寄せて
和田 亨(RSSC本科ゼミ担当教授)
本科ゼミナールを担当している和田と申します。理学部化学科に所属し、人工光合成やエネルギー変換に関する触媒の開発を行っています。2024年度、ゼミナールには11名の本科生が所属し、修了論文に向けて、毎回楽しく議論しています。様々なバックグラウンドをもっている方々との議論は、私自身も初めて知ることが多く大変に刺激になっています。根っからの理系である和田から、理屈っぽい質問にもめげず(?)、全員が意欲的に調査研究に取り組んでいらっしゃいます。修了生の皆様も、きっと在籍時は同様に熱い議論を戦わせていらっしゃったことでしょう。2023年度からセカンドステージのゼミを担当していますが、受講生の学ぼうという意欲の高さには、感服するばかりです。本来、学問や研究は自由であるべきなのですが、いつしか「論文を書かなくちゃ」「予算獲得のために」などと考えて窮屈になりがちです。セカンドステージ大学には、「学びを楽しむ」本来の学問の姿があるように感じています。セカンドステージ大学修了生の皆様の、今後のご健康とご活躍を祈ります。
この記事の投稿者
最新の投稿記事
期生会2025年9月18日【16期生会】第6回イベント 16期生 島田佳久氏講演会&懇親会
同好会・研究会2025年9月18日【ザ・サードプレイス】 9月7日、日曜日 ライブ実施報告
四期生会2025年9月10日【4期生会】4期生 溝渕和代さん、シャンソン発表会に出演!!
同好会・研究会2025年8月26日【RSSC名画鑑賞友の会】三菱一号館美術館「ルノワール✖セザンヌ」展鑑賞記