【kissの会 ゲスト投稿no.49】「RIZAP、その後」
0.はじめに ダイエット体験談を寄稿し10ヶ月が経過しました。私の体重は変動しています。ある特定の日の(都合の良い)データを提示するのは、政府の年金部会の財政検証と同じでいけません。拙稿では、減量プログラムを始めて最も成 […]
【10期生会】第1回懇親会を開催しました。
2019年10月20日、私たち10期生会、愛称「R10 KIZUNA(絆)」では、ホームカミングデーの「RSSCオータムフェスタ」開催を記念して、同日フェスタ終了後に、キャンパス近くのインド料理店「ZERO」で懇親会を […]
【Kissの会 ゲスト投稿no.48】「年金生活、人並みの楽しみ方」
人は皆豊かな生活を送りたいと思っている。そしてそれなりの楽しみを考えるが、その楽しみ方の豊かさは人により違いがある。 先日、ある会の同世代の女性4人に、「○○グループ社の送迎バス付2泊3日の熱海旅行」に誘われた。旅費合計 […]
【4期生会】「秋の信州一泊旅行」(10月3〜4日)開催報告
10/3(木)、4(金)四期生会「秋の信州一泊旅行」の開催報告 10/3(木)、4(金)に開催した四期生会「秋の信州一泊旅行」に20名が参加した。3日午前10時15分に北陸新幹線上田駅に集合。久しぶりの再会に、皆笑顔、笑 […]
【Kissの会 第82回投稿】「魅了するゴリラ絵」
画家、阿部知暁(ちさと)さんの絵画展~Peace of Mind~を鑑賞してきました。 阿部さんは35年にわたり、アフリカ各地の野生ゴリラを描いてきた画家です。 ゴリラだけを描き続けている阿部さんに、深く興味を持っていた […]
RSSC8期生会・2019年度総会報告
RSSC8期生会・2019年度総会報告 去る9月28日(土)午後5時より、RSSC・8期生会の2019年度総会がセントポール会館「芙蓉」で21名が参加し開催されました。当日はラグビーワールドカップ「日本対アイルランド」 […]
【Kissの会 ゲスト投稿no.47】「日本語ボランティアで地域デビュー」
私の住む荒川区は、外国人の在住者割合が23区で3番目に多い(8.3%、2017)。そのため在住外国人の生活支援や区民との国際交流に早くから取り組んでいます。区では、ボランティアの協力を得て、日本語教室、日本語サロンや日本 […]
【立教大学ホームカミングデー】RSSC同窓会主催『RSSCオータムフェスタ-100年の仲間-』のお知らせ
来る10月20日(日)、立教大学池袋キャンパスにおいて、第57回立教大学ホームカミングデーが開かれます。 この日、私たち、立教セカンドステージ大学同窓会では『RSSCオータムフェスタ―100年の仲間―』と題して、さまざま […]
6期生会・山梨旅行記
私たち6期生同窓会は秋の恒例行事として、先日9月12日に山梨ワインナリー見学に行って参りました。当日は勝沼ぶどう郷駅 現地集合です。我が家を出る時は少々怪しい空模様でしたが、中央線笹子駅の先の少し長いトンネルを抜けると一 […]
10月20日『RSSCオータムフェスタ ―100年の仲間―』開催のお知らせ
来る10月20日(日)、立教大学池袋キャンパスにおいて、第57回立教大学ホームカミングデーが開かれます。 この日、私たち、立教セカンドステージ大学同窓会では『RSSCオータムフェスタ―100年の仲間―』と題して、さまざま […]