二期の会「勝海舟記念館見学と洗足池周辺歴史散策(11/28)」
11月28日(木) 13時過ぎに東急池上線「洗足池」駅に集合した22名は、洗足池周辺を巡り、9月にオープンしたばかりの「勝海舟記念館」を見学した。
大田区を訪問するのは、池上本門寺(松濤園)、馬込文士村(北コース、南コース)、東京湾岸自然散策、そして今回で5度目となった。これも偏に二期の会の内藤光子さん(大田区観光協会ボランティアガイド)の楽しいガイドのお蔭である。
初回の池上本門寺の奥庭である松濤園は、園内で西郷隆盛と勝海舟が江戸城無血開城の会見をした場所であり、今回の歴史散策へと繋がった。
あいにくの小雨交じりであったが、紅葉した木々や池の杭の上に並ぶユリカモメを眺めたり、海舟夫妻の墓所や西郷隆盛留魂詩碑を見学しながらゆっくりと洗足池を一周した。内藤さんから要所、要所で説明を受け、この池の風景をこよなく愛した先達勝海舟に思いを馳せた散策になった。
勝海舟記念館は、国の登録有形文化財である清明文庫を大田区が保存・活用しながら増築し、日本で初めての勝海舟記念館として今年9月にオープンした。
館内はコンパクトに整備されていて、各ゾーンごとの展示を見て回った後、最後に大型モニターで3つの映像「東京はこうして生まれた」「洗足池の四季」「若き日の海舟」を観た。
今まで断片的な知識しかなかった勝海舟を巡る歴史や人物像を今回深く知ることができ、近代史を学ぶ機会にもなった。
雨に濡れた紅葉もしっとりと美しく風情があったが、春は桜が爛漫と咲くお花見の名所でもあるようだ。また訪れてみたいものである。帰路五反田に移動して楽しく賑やかな歓談のひと時を持った。
<コース>
洗足池駅→ボートハウス→池月橋→千束八幡神社(源頼朝旗揚げ神社)→名馬・池月の像→弁天島→海舟夫妻墓所・西郷隆盛留魂詩碑→勝海舟記念館→御松庵・袈裟懸松・日蓮聖人像→洗足池駅
(記:小杉)
この記事の投稿者
最新の投稿記事
- 二期生会2024年7月15日二期の会 「2024年度懇親会」報告
- 二期生会2021年3月1日個展「井上寛子展 103歳の挑戦」のご案内
- 二期生会2020年2月12日二期の会「湘南二宮 吾妻山散策」の報告
- 未分類2019年12月1日二期の会「勝海舟記念館見学と洗足池周辺の歴史散策(11/28)」の報告