修了生の活動紹介
第1回「さいちゃれサロン」に参加して シニアの再チャレンジを支援する会

第1回「さいちゃれサロン」に参加して  あまりにも暑い8月1日、豊島区の「KATEサロン」で、歯科医師の宝田恭子先生による、美容と健康をテーマに開催された「さいちゃれサロン」に参加した。 先生は歯科医師業務の傍ら、義理の […]

続きを読む
八期生会
特別展『ターナー 風景の詩(うた)』鑑賞記 名画(美術)鑑賞友の会

特別展『ターナー 風景の詩(うた)』鑑賞記 名画(美術)鑑賞友の会 鑑賞日 2018年6月22日 会場  東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館 参加者 9名 イギリスを代表する風景画の巨匠、ジョゼフ・マロード・ウィリ […]

続きを読む
修了生の活動紹介
シニアの再チャレンジを支援する会は今年もIT講座開講いたします。

シニアの再チャレンジを支援する会(略称さいちゃれ)は昨年に引き続きIT講座を開講いたします    "さいちゃれ"は昨年に引き続き今年もIT講座を開講いたしますのでご案内いたします。講座の内容は昨年度同様に、論文 […]

続きを読む
未分類
8期本科上田信ゼミ ぶらTokio no7 in 大磯

8期本科上田信ゼミ ぶらTokio no7 in 大磯  去る3月31日まだ桜も満開の大磯を8期上田信ゼミメンバーはぶらり散策に大磯へと集まりました。本来であればハプニングメーカーの佐藤さんが、なぜか何事もなく登場。皆あ […]

続きを読む
八期生会
『没後40年 熊谷守一回顧展 生きるよろこび』鑑賞記   名画(美術)鑑賞友の会

『没後40年 熊谷守一回顧展 生きるよろこび』鑑賞記          名画(美術)鑑賞友の会  つぼみのほころびを待つ季節、開花のニュースが例年より早く届いている。しかし、東京国立近代美術館の周辺はまだまだ寒々としてい […]

続きを読む
修了生の活動紹介
社会貢献活動見本市が開催されます。(シニアの再チャレンジを支援する会) 

みなさま  2018年2月3日(土)にとしまエコミューゼタウン(豊島区役所)1階 センタースクエアにて、10時より19時半の予定で、「第12回社会貢献活動見本市」が開かれます。お時間許す方はぜひ会場を覗いてみてください。 […]

続きを読む
修了生の活動紹介
シニアの再チャレンジを支援する会(さいちゃれIT講座の作品を紹介します)

さいちゃれIT講座の作品を紹介します  シニアの再チャレンジを支援する会ではさいちゃれ講座を開講していますが、IT講座では「動画編集/Youtubeへの投稿」でいくつかのサンプル作品が作成されましたのでご紹介します。サン […]

続きを読む
八期生会
第5回 8期キタロウ会「柴又散策」 (野田ゼミ)

第5回 8期キタロウ会「柴又散策」 (野田ゼミ)  駅を降りると、寅さんの銅像が私たちを迎えてくれました。そうなんです、今回のキタロウ会は葛飾柴又を散策しました。 柴又帝釈天  まずは、柴又駅から帝釈天参道をぷらぷらと歩 […]

続きを読む
八期生会
8期上田信ゼミ ぶらTokio no6 in Musashino

8期上田信ゼミ ぶらTokio no6 in Musashino  8期上田信ゼミメンバーは、ぶらTokio no6 in Musashinoとして、秋の武蔵野地区を訪ね紅葉を楽しみました。 まず最初に尋ねたのは、国立、 […]

続きを読む
八期生会
名画(美術)鑑賞友の会『ロートレック展』鑑賞記

名画(美術)鑑賞友の会『ロートレック展』鑑賞記 日 時:2017年11月17日(金) 15:30~17:00 場 所:三菱―号館美術館    参加者:6名  晩秋が色濃く漂う11月17日 ロートレック展に出かけた。今年最 […]

続きを読む