四期生会草津一泊の旅(2016年10月12日~13日)

 

10月12日、久ぶりに晴れた池袋芸術劇場前には集合30分前にはおおよそのメンバーが揃った。みんな小学生の修学旅行のようだ。一人欠席が出たが22名で予定より早く9時15分に出発した。ワイワイガヤガヤ賑やかな車内。役員(石井、田中、松本、大畠)を紹介し大事な会費を徴収。次にしおりの作成に入った。ハサミを配り作り方を説明したが、ただ折って一部を切るだけなのになかなかできない。年のせいかな。でもやっと皆さん8ページのしおりが出来上がる。しおりを見ながらスケジュールを説明。このころもう練馬ICを関越に上がった。次はいよいよ部屋割の抽選。上田夫妻を1部屋に、その他男女それぞれ3部屋ずつくじを引いて決めた。そんなことをしているうちに10時10分高坂SAに到着。ここで上田先生、上田会長をピックアップした。これで今回の参加24名が揃った。

高坂PAを予定より20分ほど早く出発。上田先生、上田会長の挨拶をいただく。今回残念ながら参加できなかった山本さんから頂いた賞品でクイズを行う。今回の旅行にちなんだ問題を幹事が15問考えて出題。最高は14問正解の金子さん。おめでとう!結構難しいと思ったが、皆様教養水準が高いと感心。山本さんありがとう。水沢に早く到着したので自由参観を予定していた水沢観音にみんなでお参り。お地蔵さまが回転する六角堂などを参拝した。いよいよお楽しみの水沢うどんの昼食。ビール!との声が飛び交って、予定外のビールを注文。うどんはこしが強く長い。ゴマダレと醤油の二種類のつけ汁で楽しんだ。眠くなる前に道の駅に立ち寄りトイレ休憩し、八ッ場ダムの工事現場が一望の「やんば見放台」に行く。まだ吾妻川の流れが見られたが工事は着々と進行中。橋桁にダム完成時の水面の位置が表示されていた。この下がすべて水没してしまうのかとなにか寂しい気持ちが湧いてきた。今日宿泊するル草津ホテルに予定通り15時20分に到着。大正ロマンあふれる旅館で一休み。16時に集合して湯畑に行く。多くの人が湯もみショウを見に行く。あまり評判が良くなかったようで反省。帰り雨に降られる。18時30分から宴会場で宴会開始。石井さんの挨拶から始め乾杯の音頭を席に印があった中嶌さんにお願いしたらあまりに急で咳き込み乾杯不能!隣の中島さんが助っ人で無事乾杯。楽しく歓談する。料理もおいしく、「量より質」がモットーの旅館なので心配したが充分足りたようだった。あっという間に8時になり田中さんの1本締めで終了。20時30分からは会長部屋で2次会。ほとんどの人が参加しさらに懇親を深めた。「差入れ歓迎」のアナウンスの効き目あって飲み物やつまみを沢山いただいたが、飲みきれず食べきれず残ってしまった。(結果は帰りのバスの中で消化したが。)翌日のこともあり10時に散会した。

翌13日も曇り空。早朝6時半に早朝観察会を実施。23名の参加。上田先生の解説で鳥の観察を行う。みんな熱心でなかなか先に進まず。予定したコースの「森の癒し歩道」に着いた時には皆さん疲れ気味。1周する予定を半分で引き返す。朝の素敵な時間が過ごせた。朝食を済ませ9時に出発し、 軽井沢に向かう。隠れた名所石の教会(内村鑑三記念館)を見学。団体での見学を断られたのでグループに分かれて進む。シスターの説明もあり、素晴らしい教会の内部を見学した。ここで結婚式を上げるカップルは幸せだ。バスの手配が遅れしばらく待たせてしまったが10時50分に出発。こんにゃくパークに11時50分に到着。すべてこんにゃくで作られたものをバイキング形式でチョイスし(これは無料)、手配したお弁当といっしょにいただく。カロリーはないと思ったがおなか一杯。食後は買い物などを楽しみ、13時に出発。13時15分に富岡製糸場に到着。多くの人で賑わっていた。ガイドの説明をイヤフォンで聞きながら見学する。

世界遺産の木造レンガ造りの建物は圧巻。長く保存したい。14時45分に出発し、帰途につく。残りのお酒をつまみを食べながら飲み干す。15時30分過ぎには高坂SAに到着し、上田先生、会長をお見送り。関越道や練馬ICを下りてからの地道が少し渋滞したが、17時には無事池袋に到着。2日間の旅行が無事終了した。           (大畠、石井記)