上田恵介
RSSC同窓会の皆さん、こんにちは。コロナに負けずに頑張っておられますか? もう3年も続いているコロナ禍ですが、なかなか収束しませんね。皆様方も仕事や日常生活で色々大変なご苦労がおありだったと思います。
私はインフルエンザにもかからないほど自然免疫が強い方なので、普通に生活している限り、コロナにはほぼ感染しないと思っています。だから山に行ったり、野外で活動するときはマスクはしていません。しかしこの日本では社会の同調圧力が強いので、人の集まる場所ではエチケットとしてマスクをするようにしています(本当はウイルスは三密環境下ではマスクくらいでは防げないのですが・・・・)。
さて月日の経つのは早いもので、セカンドステージ大学も今年で15年目に入り、4月から15期生が勉学に励んでいます。私は今年は専攻科生12名を担当していますが、ゼミ生の多くが私より年下というのも、何か新鮮な感覚です。
RSSCに集った皆さま、在学中、そして卒業後もさまざまな出会いがあったことでしょう。いい友人を作られた方もおられるでしょう。それがRSSCの値打ちだと思います。RSSCで培った人間関係を大切に、これからもお元気でお過ごしください。
この記事の投稿者
最新の投稿記事
期生会2025年1月31日【14期生会】14期生会総会・懇親会 開催報告
期生会2024年9月30日【14期生会】本科佐々木ゼミ「山と海の美術館を巡る旅」
期生会2024年9月30日【14期生会】 月本昭男先生講演会「旧約聖書の行間を読む芸術家たち」を開催しました。
期生会2024年6月28日【14期生会】佐藤壮広先生の講演会・懇親会開催報告