「生きがい創造研究会」は社会貢献サポートセンター所属の研究会です。
設立の趣旨
・RSSCで出会った縁を紡ぎ育み、学びを通じて末永く価値ある時間を共有したい。
活動のテーマ
・会員の好奇心高揚を目指した、手作りの「学び直し」を実践。
・他者を知り、社会を知り、自己の役割と存在意義を見つめ直す。
運営スタイル
・会員自らの研究、体験等の発表。
・他団体とのコラボレーション、文化施設や企業訪問の実施。
a. 会員自らの発表
・文化(社会貢献・文学・歴史・芸術・趣味・旅・学び)
・健康(食・運動)
・プライベート(伝えたいこと・残したいもの)
b. その道の専門家を招聘・フィールドワークの実践
今までの主な活動 2015年以降 (発表者)
・新緑の芝生を疾走するサラブレットを見る会
東京競馬場 貴賓室 (立教大OB)
・旅の楽しみ方-国内編 (立教大OB)
・源氏物語の世界 (4期生)
・茶道のたしなみ (5期生)
・時薫る小江戸 川越巡り) (4期生)
・動物の行動から人間を考える (上田恵介立教大名誉教)
・1000件の新聞記事からわかる世界の経済 (坪野谷先生)
・膨大な物流を支える羽田クロノゲート見学
・「シニア男子・暮らしの研究所」構想 (5期生)
・宮本武蔵の『五輪書』に学ぶ (6期生)
2018年度の活動(予定)
①「フィリピンに本をおくる会」の支援で、チャリティコンサート開催。
運営面を全面的にサポート。〈4月15日実施〉
4期生の金子多美江さんが主宰する
「フィリピンに本をおくる会」
教員時代の金子さんの教え子がソプラノ歌手になり、
コンサートの開催で恩師を支援!
②読売新聞社見学
大手町にある本社を見学。新聞印刷の仕組みを紹介。模擬記者会見を体験。
(「5W1H」の重要性を実感しましょう)
参加者の集合写真が載った記念新聞がもらえます。
(6月25日開催予定)
③宇都宮の巨大地下神殿、大谷資料館を巡る。
(9月21日開催予定)
④「歌から見る社会」~記憶の扉を開けて~
RSSC講師 佐藤壮広先生 (12月に第3回目のクリスマス会と併設)
皆様の参加をお待ちしております。
連絡先:生きがい創造研究会 代表 山本典生
yam02014@aa.e-mansion.com まで。
この記事の投稿者
最新の投稿記事
- 十期生会2021年12月13日【10期生会】専攻科 加藤ゼミ 活動報告
- 十期生会2021年7月3日【10期生会】70歳からの学びと花との生活
- 十期生会2021年6月22日【10期生会】第1回オンライン講演会実施報告
- 十期生会2021年4月3日【10期生会】大学院とは何をすべきところなのか