【Kissの会 第8回投稿】「浦和のうなぎ」
7月上旬の日曜日に来客があり、定番のうなぎでも食べようかということで、江戸時代から続く老舗の一つ「小島屋」へ向かった。昼時を避けて13:30過ぎに店に到着したのだが、なんと!17組が店の軒先で待機中。通常15:00が昼の […]
二期の会 三浦半島徒歩巡り 第2回(上大岡~金沢八景)実施報告 7月17日(日)
***都市化と開発の著しい横浜市の中で磯子区、港南区、金沢区の緑は今が盛り*** 梅雨の中休み、大暑目前の7月17日(日)午後1時、6人の勇者は「上大岡駅」を元気に出発。幸いにも曇天で気温も高くなく歩行に恵まれた一日でし […]
「高齢者武道大会」全国大会で優勝 RSSC6期生:内田隆彦
「高齢者武道大会」全国大会で優勝 RSSC6期生:内田隆彦 2016年6月6日(月)に武道館で開催された、第38回全日本高齢者武道大会においてRSSC6期生の内田隆彦さんが、団体優勝という見事な成績を上げら […]
【Kissの会 第7回投稿】「大学院はこんな所でした!」
昨年4月、専攻科の講義が始まってすぐRSSC修了後の「止まり木」或いは「ベースキャンプ」をどこに置こうか?と考えたのですが、再び仕事を探して働く気も失せていたので、選んだのが大学院への進学でした。そのキッカケは、一昨年の […]
一期生会の今年度中間活動報告
7月に入り 真夏のような暑さになりました。 季節の移り変わりの早さに びっくりします。 今年の一期生会は2月に『坪野谷先生のお話』、3月は『古都鎌倉の寺巡り』4月に『都電荒川線の旅』、5月は『上江洲さんのお話』、6月に『 […]
【Kissの会 第6回投稿】「居酒屋を旅する」
歴史のある店構え、縄のれんを入ると、そこは京町屋らしい奥行きのある建物、その古さに圧倒される。手前はコの字カウンターで奥が厚みのあるテーブルなっている。手前と奥を行き来するには太鼓橋を渡る。そしてまず日本酒、それも燗酒を […]
二期の会 三浦半島徒歩巡り 第1回(京急 横浜駅~上大岡駅) 6月19日(日)実施報告
山手線、中央線徒歩巡りを極めた二期生は今回は三浦半島の「三崎口」を最終ゴールとする「三浦半島徒歩巡り」がスタートした。梅雨空の気候。前日まで30度を超す真夏日から、この日は時々雲の間から薄日のさす天気で絶好のウォーキング […]
ぶらTokio 第二弾(水辺と浅草界隈歴史散歩)
ぶらTokio 第二弾(水辺と浅草界隈歴史散歩) ぶらTokio 第二弾 2015年旧上田信ゼミメンバー7名+1として、6月11日(土)水辺と浅草界隈歴史散策の旅を満喫してきました。当日は梅雨入り宣言の後であり、きっと […]
2016年度五期生会総会が開催されました
2016年度五期生会総会が開催されました 関東地方が梅雨入りして間もない6月10日(金)、第一学食「藤だな」に5期生27名が一堂につどい、総会&懇親会が開催されました。 先生方のご出席は、庄司洋子先生、坪野 […]