立教セカンドステージ大学 8期生クラブ活動 絵画鑑賞友の会 活動報告書(第10号)
立教セカンドステージ大学 8期生クラブ活動絵画鑑賞友の会 活動報告書(第10号) 活動テーマ: 文 楽 鑑 賞 会 参加者 : 12名 実施日時:2016 […]
名画(美術)鑑賞友の会 鑑賞会事前学習会報告
名画(美術)鑑賞友の会 鑑賞会事前学習会報告 日時 2016年7月27日 場所 立教松本楼にて テーマ 「ルノワール展」新国立美術館 講師 大箸渡さん 鑑賞会予定日 2016年8月10日(すでに鑑賞報告書を8月29日掲載 […]
二期の会「池上本門寺・松涛園見学」実施報告 9月9日
二期の会「池上本門寺・松涛園見学」実施報告 9月9日 「池上本門寺・松涛園見学」は9月8日に予定していたが、台風13号の関東地方直撃予報があり急遽9日に変更して実施した。当初19名の参加が予定されていたが、翌日への変更に […]
ゼミ合宿の思い出-8期専攻科合同ゼミに参加して
ゼミ合宿の思い出 去る9月1日から1泊で、2016年の8期専攻科合同ゼミが実施されました。池袋東京芸術劇場前に集合し、事務室の皆さんの見送りを受け、素晴らしい天気にも恵まれ、最初の目的地である山梨県上野原市西原地区にあ […]
【Kissの会 第11回投稿 】「パークゴルフ in 北海道」
パークゴルフは、1983(昭和58)年北海道帯広郊外にある幕別町でコミュニティスポーツとして始まった。クラブでボールを打ち、カップインするまでの打数を競い合いながら楽しく遊ぶことができるので、3世代スポーツとしても北海道 […]
名画(美術)鑑賞友の会 活動報告書(第9号)
立教セカンドステージ大学8期生クラブ活動 名画(美術)鑑賞友の会活動報告書(第9号) 活動テーマ 「ルノワール展」鑑賞 参加者 13名 実施日時 2016年8月10日(水)15:00~17:00 活動場所 新国立新美術館 […]
【Kissの会 第10回投稿】「喜多方ラーメン」
先月末、福島県の喜多方市を訪れる機会がありました。本来の旅の目的は、4月に入学した大学院(21世紀社会デザイン研究科)の修論テーマへのヒントや材料探しでしたが(当市は、近年「太極拳」をとおしてのユニークな「まちづくり」を […]
「つむぐ会」(8期月本ゼミ)開催報告 (その2:鎌倉散策編)
「つむぐ会」(8期月本ゼミ)開催報告 (その2:鎌倉散策編) 台風一過による酷暑で日本中が灼熱地獄を迎えた日の翌日、当計画は実行された。 時は2016年8月18日(木)。JR鎌倉駅東口午前11時半、今回の参加メンバー9 […]
【Kissの会 第9回投稿】「京都好き」、夏のおすすめは庭園巡り
8月に入った。きっと夏のバカンスを存分に楽しまれていることだろう。これからという方には、私のイチオシ、夏の京都をお薦めしたい。 私はここ10年、年3~4回ほど京都を訪れているが飽きることがない。毎年お盆明けの暑い京都を訪 […]
二期の会 歴史文化講座「三種の神器~誕生から現在まで」&暑気払い実施報告 7月25日(月)
2016年7月25日(月)14:30~16:00 会場:セントポールズ会館 、参加者21名 二期の会では今回 歴史文化に造詣の深い会員に講演頂き、会員と研鑽を深めた。 天皇陛下の「生前退位」が話題となっている。皇室に関係 […]