同好会・研究会
【RSSC 茶の湯同好会】「2月お稽古」報告 2024.02.19.(月)参加者10名

「RSSC茶の湯同好会」では2024年度2月度の「茶の湯お稽古」を行いましたので、報告します。 今回はRSSC16期生2名の方が「茶の湯お稽古見学」に参加されました。 茶の湯については全く初めての方々でしたが、メンバーの […]

続きを読む
社会貢献サポートセンター
【RSSCシニアプロボノ研究会】活動報告No.1 第1回・第2回アートセラピー ~”千里の道も一歩から”国際交流企画の新たなる幕開け~

~プロボノ研究会主催 アートセラピー・ウクライナの皆さんと交流~  プロボノ研究会は、発足してまだ1年の新しい研究会です。15期生を主体として、少しずつ参加メンバーが増えている状況の中、様々な取り組みをしてまいりました。 […]

続きを読む
四期生会
【4期生会】 第2回4期生会 上野不忍池 探鳥会に行ってきました!!

 今年度2回目の4期生会が、1月18日(木)に開催されました。上野不忍池での探鳥会、寒さが続く中、どうなることかと心配でしたが、当日は快晴の小春日和、思っていた以上に暖かく、ホッとしました。参加者は男性9名、女性14名、 […]

続きを読む
同好会・研究会
【名画鑑賞友の会】「ゴッホと静物画」―伝統から革新へ 鑑賞記

2024年1月19日 佐藤祐子  名画の会のメンバー9人は1月19日金曜日、新年会も兼ねて新宿に集まり、SOMPO美術館で「ゴッホと静物画」を鑑賞しました。あと三日で終了ということ、また、日本人のゴッホファンが多いことも […]

続きを読む
同好会・研究会
【RSSC 茶の湯同好会】2024年1月 初釜

RSSC 茶の湯同好会「初釜」 報告 2024.01.15. (月) 参加者6名 晴れ 「RSSC 茶の湯同好会」では 2024 年度最初の茶の湯お稽古を行いましたので、報告します。今回は新年初めのお稽古「初釜」を行いま […]

続きを読む
期生会
【10期生会】専攻科 上田ゼミ 新年会

 1月15日16日に上田ゼミの新年会を横浜万葉倶楽部で行いました。泊まりでゆっくり温泉に入り宴会をするシニアに優しい行程です。横浜は久しぶりで、みなとみらい地区の変貌ぶりに驚くメンバーもいました。  全員が揃ってまずは最 […]

続きを読む
三期生会
【3期生会】坪野谷ゼミ4年ぶりに集合

3期生坪野谷ゼミの仲間が4年ぶりに集合しましたので報告します。 東日本大震災の爪痕が生々しく、修了式も中止となってそのままお別れするのも空しいので、自然と「気軽に集う会」を始めることになりました。各自が幹事となって、その […]

続きを読む
ゴルフ同好会
【ゴルフ同好会】2023年秋の定例コンペのご報告

秋晴れの11月20日RSSCゴルフ同好会恒例の秋のコンペが埼玉県鳩山町PGM武蔵ゴルフクラブで開催されました。ルールはこれまで通りダブルペリア方式で75歳以上はゴールドティOK、6インチプレイス、パットはワングリップOK […]

続きを読む
期生会
【9期生会】11月21日秋の懇親会

令和5年11月21日ホテルメトロポリタン クロスダインにて15名が参加して「9期生秋の懇親会」を開催しました。 11月は富山長野フェア。富山の海鮮や長野の野菜など地方色豊かなバイキング料理と盛り沢山のデザートを3時間近く […]

続きを読む
期生会
【10 期生会】専攻科 加藤ゼミ 活動報告「角館武家屋敷通りをたずねて」

 2023年10月29日、東北の秋というのには暖かすぎる角館駅に加藤先生と加藤ゼミのメンバー7人が集合した。「旧き町並みをたずねる」シリーズ第5回目は首都圏を飛び出し、秋田県の角館武家屋敷通りをたずねた。  角館の城下町 […]

続きを読む