RSSCユネスコクラブでは、6月29日に市ヶ谷のJICA(独立行政法人国際協力機構)を訪問して、JICA「地球ひろば」研修会を開催いたしました。
JICAは、開発途上国を対象に日本の国際競争力を実施する政府機関です。世界の国の数は196ケ国ありますが、そのうちの80%の146ケ国が開発途上国です。JICAは無償資金協力(資金の返済義務なし)と有償資金協力(緩やかな条件の貸付)、技術協力(専門家の派遣)などを実施しています。技術協力は20歳から69歳まで100種類以上の職種があり、シニア海外協力隊の募集もあるようです。
世界の課題や途上国の実情や国際協力について、ウガンダの学校で実際に活動されていた経験者から体験談を伺い、「地球ひろば」体験ゾーンでは、地球案内人のガイド付きで体験型展示を見学しました。見学後は、参加者16名全員でJICA併設の多国籍レストランJ'S Caféでメキシコ料理のチイコンカルネを美味しくいただきました。発展途上国の事を知ることができ、異国の料理を体験した楽しく勉強になった一日でした。

RSSCユネスコクラブ 関澤恵子
この記事の投稿者
最新の投稿記事
未分類2025年2月17日【RSSCユネスコクラブ】カンボジアの寺子屋に訪問してきました!
社会貢献サポートセンター2024年12月5日【RSSCユネスコクラブ】「古民家勉強会」開催報告
社会貢献サポートセンター2024年8月22日【RSSCユネスコクラブ】JICA地球ひろば(市ヶ谷)での勉強会とカナダ大使館見学
社会貢献サポートセンター2024年7月21日【RSSCユネスコクラブ】国立西洋美術館「建築ツアー」開催報告