RSSC修了後の2015年から始めた芋煮会、秋の恒例行事となって今回で5回目(11/28)を迎えました。
いつものアールサック(RSAC)の活動拠点・KATEサロンで、今回は6期生に加え、7期生、8期生も加わり総勢19名の大賑わい、盛況な集いとなりました。
事前に届いたサトイモをメインに今年も酒井シェフ(6期)が腕を振るった山形風芋煮鍋に加え、今回は農園(体験農園)から届いた野菜(ダイコン、ネギ等)の素材を生かしたおまけ料理も加わり、ビールの味を一層引き立てました。
下の画像は、
・ダイコンの千切りに塩昆布和え
・ネギぬた
・ダイコンの千枚漬け
久々に顔を交えたお仲間もいて、集いの途中の歓談タイムでは、参加者それぞれに近況を語ってもらいました。いくつかのスナップ写真で、芋煮会当日の雰囲気をお伝えします。
(文責 新井)
◇代表:今田 悟史
◇お問合せ先:academic com@rssc-dsk.net
この記事の投稿者
最新の投稿記事
RSアカデミック・コミュニティー2020.05.07【RSAC】Zoom 飲み会を開催
社会貢献サポートセンター2019.12.02【RSAC】秋の芋煮会を開催しました
RSアカデミック・コミュニティー2019.11.02【RSAC】秋の鹿児島の旅
六期生会2019.09.256期生会・山梨旅行記