2025年度スタートの4月1日。16期生会記念すべき第一回目のイベント、お花見会が開催されました。天候を考慮して当初の計画より短めの行程に変更し、参加者を募ったところ、参加者お花見25名、懇親会28名での開催となりました。

 集合場所は、靖国神社拝殿前。冬に逆戻りした様な冷たい雨模様で、早く来た人は雨を凌げる社務所入り口で待機。時間通りに集合した25人は、今が盛りと咲き誇っている満開の桜の花を間近で楽しみました。

 東京の開花を判断する標本木も、見事な満開。桜の前で傘を差しながら集合写真撮影をしました。

 靖国神社の境内には、標本木の他にも美しく咲き乱れる満開の桜の木々がたくさん。寒さに負けず綺麗に咲いている桜には健気さも感じられ、それを愛でないのは勿体無いと短時間ではありましたが満開のお花見を楽しみました。

 靖国神社を後にして、桜の名所、千鳥ヶ淵へ。お堀に映りこむように咲いている桜の姿を橋の上から眺めた後、記念写真を撮り、遊歩道は歩かずに、昼食会場へと向かいました。

 ランチ懇親会の会場は、神保町のインド料理マンダラ。新たな参加者も迎えて、28人で賑やかにスタート。この日、誕生日という人が2人いてお祝いも兼ねた乾杯🍻4月1日生まれならではの思い出話も聞かせてもらいました。

 本格的インド料理のコースは、小ぶりな揚げ菓子に野菜のソースを入れて食べるパニプリから始まり、タンドリーチキンセットやWカレーなど、食べきれないほどの量で、お腹いっぱい。くじで決めた席を途中で席替えをして、多くの仲間たちと親交を深めることができました。

 春爛漫のお花見、とはいきませんでしたが、16期生会第一回目のイベントは、大盛況の中で幕を閉じました。

16期 飛彈勢津子

この記事の投稿者

編集チーム 十六期生