2025年2月22日、第19回豊島区社会貢献活動見本市~つながる力で描く未来 みんなで創る魅力的なまち「としま」~に出展し、プラチナコミュニティ研究会の活動紹介を行いました。
当日は豊島区にゆかりのある社会貢献活動に関わる団体約50団体が出展し、社会貢献活動に関心のある多くの来訪者で終日大変な賑わいとなりました。その中でプラチナコミュニティ研究会は、会のコンセプトや主な活動内容、他団体との連携・協働活動等について写真を中心としたパネルを展示し、会員が説明をしました。
会の展示パネルに訪れる方は知的好奇心旺盛なシニアが多く、会の活動のみならず、立教セカンドステージ大学(RSSC)に興味を示す方が多かったため、途中からRSSCのチラシを用意してその説明も行い、熱心に耳を傾けてもらいました。 また会のメンバーも他の団体の展示パネルに訪れて交流を行い、今後コラボした企画も実施できそうで楽しみです。
パネル展示の終了後に行われた豊島区あるあるクイズでは、RSSC学長補佐の河村賢治先生がゲストとして登壇され、クイズの回答でRSSCをPRしていただきました。そして交流会の中で行われたパネル展示の表彰式で、プラチナコミュニティ研究会は3年連続の優秀団体表彰を獲得することができ、会のメンバーは大いに盛り上がりました。
第19回豊島区社会貢献活動見本市~つながる力で描く未来 みんなで創る魅力的なまち「としま」~
会場:豊島区役所本庁舎1階 としまセンタースクエア
第1部 10時~17時 参加団体のパネル展示とパフォーマンス
第2部 17時30分~豊島区あるあるクイズ
ゲスト:豊島区長 高際みゆき氏
立教法学部教授(RSSC学長補佐) 河村賢治氏
落語家 春風亭昇羊氏
ミニコンサート:東京音楽大学ACTプロジェクト
パネル展示優秀団体表彰式 / 交流会
プラチナコミュニティ研究会 17期生 稲垣憲太郎



この記事の投稿者
最新の投稿記事
プラチナコミュニティ研究会2025年2月25日【プラチナコミュニティ研究会】第19回豊島区社会貢献活動見本市に出展!
未分類2025年1月5日【プラチナコミュニティ研究会】落語鑑賞会&新年会を開催しました
プラチナコミュニティ研究会2024年11月20日【プラチナコミュニティ研究会】生涯学習の研究発表会を開催しました。
プラチナコミュニティ研究会2024年11月12日【プラチナコミュニティ研究会】丸の内プラチナ大学 須崎分校開講式に参加