9月4日、当研究会顧問の三菱総合研究所の松田先生が副学長をつとめる丸の内プラチナ大学に参加しました。第8期生DAY1は、10のコースの共通講座でした。小宮山宏学長の基調講演では、学びと実践が創るプラチナ社会というテーマのもと、地球温暖化など現代社会の課題を考え、プラチナ社会は’地球が持続し、豊かで、人の自己実現を可能にする社会”目指すべき未来像のお話を伺いました。各コースのガイダンス後の交流会では、100名を超える様々な年齢や背景の受講生と楽しい話で盛り上がりました。 この記事の投稿者 プラチナコミュニティ研究会 最新の投稿記事 プラチナコミュニティ研究会2023年9月5日【プラチナコミュニティ研究会】丸の内プラチナ大学DAY1に参加 プラチナコミュニティ研究会2023年8月8日【プラチナコミュニティ研究会】夏季セミナー開催 生命の樹が拓く小豆島の未来 ~オリーヴと共に生きる~ プラチナコミュニティ研究会2023年8月8日【プラチナコミュニティ研究会】定期総会を開催 プラチナコミュニティ研究会2023年7月13日【プラチナコミュニティ研究会】夏季セミナー≪生命の樹が拓く小豆島の未来≫開催のご案内