RSSCワイン同好会「第14回世界のワイン巡り」
2015・ボジョレー・ヌ―ヴォーと伝統芸能の余興を楽しむ! |
ボージョレ・ヌーヴォ解禁日の1週間後の11月27日(金),RSSCワイン同好会「第14回世界のワイン巡り」を「リビエラ青山」ペントハウス・ザ・ローズの間で開催,52名の皆さんが参加されました。
上田先生の開会のご挨拶,そして乾杯はボージョレ・ヌーヴォのスパーリングタイプで先ずは喉を潤しました。 上田先生のご挨拶 今回は,ボージョレ・ヌーヴォ3種類と南アフリカの白ワインと赤ワインを楽しんでいただきました。ボージョレ・ヌーヴォは普段はなかなか飲むことが出来ない「ロゼタイプのスパークリング」,「白」そして「通常のタイプ」のものと,それぞれ特徴のある3種類を味わっていただきました。南アフリカの白・赤ワインとともに楽しんでいただけたのではないかと思っております。 そして,今回は「喜らく芸能座」という保存会の皆様が、忘年会に相応しい余興の数々をご披露して下さり、ボジョレーと和芸のコラボをお楽しみ頂けたのではと思っております。 「喜らく芸能座」の皆さんの演技 余興に見入る皆さん そして嬉しいことに今回8期生の方々が大勢ワイン会にご参加して頂きました。8期生の皆様有り難うございました。これからもご参加お待ちしています。 始めてご参加いただいた8期生の皆さん 提供させていただいたワインは次の5種です。(飲んでいただいた順番です。) 1,アンリ・フェッシ ロゼ・バブルス・ヌーヴォ/スパークリング 2.ミルストリーム・シュナン・ブラン/南アフリカ 白辛口 3. アンリ・フェッシ マコン・ヴィラージェ・ヌーヴォ 4. ミルストリーム・ピノタージュ/南アフリカ 赤ミディアムボディ 5. アンリ・フェッシ ボージョレ・ヌーヴォ 懇談する皆さん 次回は2月5日(金),池袋の「リビエラ東京」でのお昼の会です。 ワインはフランスボルドータイプをご用意して,皆様のお出でをお待ちしています。 (文責:神山 利) (写真:粟田 彰,山口 真) |
この記事の投稿者
最新の投稿記事
同好会・研究会2023年7月22日RSSCワイン同好会のご案内
同好会・研究会2023年4月4日RSSCワイン同好会「世界のワイン巡り60回記念の会」
ワイン同好会2023年2月16日RSSCワイン同好会のご案内
会員皆様からの投稿2020年2月19日RSSCワイン同好会「第39回世界のワイン巡り」 梅まつりと豪華ディナーで来る年を祝う湯島天満宮参集殿の新年会!