2021年度五期生会会長 大塚友子
コロナで明けた2021年度です。いつになったらリアルに顔を合わせてお話が出来るのか予想もつかない状況ですが、今年度の五期生会活動は電子メールなどのインターネット活用で、皆さんの元気な姿を共有して近い将来「元気に美味しいお酒や美味しい食事を楽しもう。」と以下の活動をしています。
2021年度五期生会活動計画
(1)皆さまの近況を電子メールでお知らせ頂き、テーマ毎に電子メール新聞「五期生会通信」を発行中。
具体的には、今年の6月1日に発信した質問形式の近況アンケートにお答え頂き、電子メール新聞「五期生会通信」を7月~9月にかけて発行中。8月1日現在電子メール新聞「五期生会通信」を第4号まで発行済み。
(2)オンラインおしゃべり会> テーマを決めて、今年の10月~12月頃に開催予定。最初の会が好評の場合、複数回の開催を予定。
(3)オンライン講演会 来年の1月頃に五期生の有志の方にお願いして、講演会を開催予定。
(4)リアル懇親会 新型コロナウィルスが収束し、安全な日常が回復した場合に開催予定。
(4)のリアル懇親会が出来るよう感染予防に努めましょう。
**[鉄人紹介]**
RSSCのアスリート 87歳 柴坂總七 87歳の筋トレ・ウェイトリフティング競技マスターズワールドカップ準優勝のスナッチ練習 87 years old muscle Training YouTube https://www.youtube.com/watch?v=ie-sxjIjt58 元気がでます! 是非ご覧ください。
この記事の投稿者
最新の投稿記事
十一期生会2023.05.2911期生会幹事会 2023年度体制について(お知らせ)
期生会2023.04.05【10期生会】専攻科 加藤ゼミ 活動報告「中山道板橋をたずねて」
十期生会2022.12.09【10期生会】専攻科 加藤ゼミ 活動報告
期生会2022.10.2911期生第二回集う会 ようやく対面で実現しました!!