「四期生の皆様」
 季節の変わるこの頃、急激な気温の変化に戸惑うばかりです。
皆さま、夏の疲れは癒されていますでしょうか。
 さて、9/20・21と「宇都宮一泊旅行」に総勢25名で行ってきました。
*一日目:宇都宮名物「餃子」を食し、「宇都宮美術館」で篠山紀信の 写真展、常設展を見学し、「喜連川温泉」で疲れを癒して 好例の二次会での団らん・飲み会も有り、和やかな親睦を深めました。
*二日目:大谷観光では地元の歴史に触れ「大谷地下採掘場跡」で 巨大な異空間に圧倒されました。その後、大谷石で内装された「石の蔵」の美味なランチで満たされました。
  今回は比較的近場という事・一泊は困難な方も、参加されて楽しく、色々と「笑い」もありの旅でした。久々に会えた方の顔に交えるのは、お互いに元気を頂けて嬉しいことでした。
どうぞ、今後ともよろしく、お願い致します。
 今年度の今後の予定は、改めて役員会で検討いたしますこと、ご了承くださいませ。
 ◎総会は、3/9㈯ 12:00~14:00 立教大学「藤だな」で行います。
今から予定に入れて下さい。
「四期生会」の皆様の今後の健康を願って、ご報告致します。
                       会長 青山廣子

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 4期生会 宇都宮一泊旅行記(2018.9.20~21)
吉田(記)

 今年度4期生会催事のメインとなる秋季旅行の選定にあたり、役員各人がプランをもち寄った処、宇都宮が決め手となったのは、JR東日本のキャッチコピー“本物の出会い栃木”にあった。そのポスター類は首都圏に乗り入れる 宇都宮、高崎の両線でローカルに発信されていた。JR東は栃木を日光、那須、県央、県南とエリア別に御当地自慢仕立てでPRしポスターのシリーズ展開をした。
「平家落人伝説」から喚起し「秘湯の穴場紹介」でいざない「野趣に富む川魚料理+美味なる名酒」、「全国区の宇都宮餃子」が名実共にグルメを刺激した。極めつけは古えの特産品「大谷石」。その「地下採掘跡」を蘇生して「地下空間に広がる異空間に迷い込んだような体験」とインスタ映えを狙った。今や地元では当該跡地一帯<世界遺産登録をめざす>を合言葉に一大ムーブメントに盛り上がっている。自ずと行き先が県央エリアに収斂されていった。
平成の御世も終わりを迎える。この“本物の出会い栃木”で4期生会の旅人は、deliciousにcome to meetにとエンジョイする筈。そこにRSSCサポートセンター登録の生きがい創造研究会からコラボレーションしたいとオファーがあり、9/21のイベントを共同企画行事とすることにした。今回は、電車・路線バスを使用して、名所・旧跡を訪ねる計画とした。9/20、21の旅行実施日には、総勢25名の参加者がにぎやかに宇都宮駅前に集った。

9/20 木曜日

『宇都宮餃子を食し、日本三大美肌の湯「喜連川温泉」に泊まる』

①餃子ランチ:宇都宮駅西口近隣、餃子の店『健太餃子』に集合
食後、地元路線バスで移
②宇都宮美術館見学コレクション展見学:企画展の 『 篠山紀信写真展』を見学
見学後バスで宇都宮駅へ戻る JRに乗り換え氏家駅へ
③かんぽの宿喜連川温泉に宿泊

宇都宮のシンボル餃子の像

宇都宮美術館(篠山紀信写真展)

第1日目は、宇都宮名物の餃子を食べ、宇都宮美術館の篠山紀信の写真展を見学、その迫力に圧倒された。宿泊した喜連川温泉は、弱アルカリ温泉で、肌がつるつるとなる美人の湯であった。

9/21 金曜日

『宇都宮の巨大地下神殿、大谷資料館を巡る』

かんぽの宿喜連川温泉発・当日参加者は宇都宮駅西口のバス停に集合
①平和観音見学
②大谷観音拝観(日本最古の石仏)
③大谷資料館見学(巨大地下神殿)
その後バスで宇都宮に戻る。
④『石の蔵』で遅めの和食ランチ
元々、小麦倉庫をレトロ調な佇まいにリ二ユーアル、室内はシックな雰囲気。

平和観音像と参加者の皆様

大谷石採掘跡 地下神殿

2日目は、あいにくの雨模様となったが、高さ27mの平和観音を見学し、その前での記念写真撮影となった。次に大谷石採掘場跡を訪ね、地下は巨大な地下神殿となっていて、吐く息が白くなるくらいの寒さであった。次に『石の蔵』でのランチ後、また来年での再会を約し、散会となった。