7期生の皆さま、7月7日は7期生会の日です。

しかしながら、今年もまた、この日の総会開催を見送らざるを得ませんでした。
「来年こそは皆さまと顔を合わせて、語り合いたい」というのが本科、専攻科ゼミ長の一致した意見です。今後の7期生会運営にあたってのご意見、ご要望などありましたら、遠慮なく各ゼミ長までお申し出ください。また、昨年同様、7期生が所属する各団体から、活動報告と皆さまへのメッセージが寄せられていますので、どうぞご覧ください。
(RSSC7期生会事務局)

************************************************************
読書会と私

ふと本棚を眺めてみる。仕事に関する本、歴史の本などが本棚の多くを占拠している。それが、読書会に参加してから少しずつ文学作品が増えるようになってきた。かつて芥川賞、直木賞、本屋大賞などには全く関心がなかったのに、今では発表になるとすぐに購入したり、図書館に予約を入れたりするようになっている。それもこれも読書会に参加したおかげである。文学作品は読めば読むほど自分の知らない世界を疑似体験させてくれる。そして読書会では自分では読まなかっただろうと思う本も課題となる。それを自分はこう読んだが、なるほどそんな見方もあるのかと啓発してくれる。

今、『映画を早送りで観る人たち』という本が話題になっているらしい。しかし読書会はそれと正反対の極にある。課題本をじっくり読む、時にはもう一度。思索しながら。そして開催の日を迎えるのである。さあ、楽しい時間が待ち受けている。
(水曜会代表 高橋豊房)

************************************************************
ドイツ愛好会

昨年11月、RSSC「修了生が語るアクティブシニアの生き方」で、ドイツ愛好会の活動をお話する機会をいただきました。秋学期開始直前になって、ハイブリッドと決まり、一年半ぶりに校門でのチェックを受けて教室へ。コードがところ狭しと広がり、早くから機器類の準備がされていました。大学側のコロナによる負担はどんなに大変だったことでしょう。教室参加は6名のみでしたが、私も参加しての話し合いでは、いかに友人作りと活動を渇望しているか、熱い思いが伝わってきました。

会の誕生秘話は、面接試験の際の「この学校では、ないものは自分で作るのですよ」との鳥飼先生からのアドバイスに始まります。ドイツ好きな仲間でまずはおしゃべり会を作ることを目指し、2015年1月、4人で産声を上げたのです。以来、例会は2022年6月までに85回となりました。その活動記録と壁のあった時代のベルリンを紹介し、最後に、仲間作りがままならない受講生への励ましを私のメッセージとしました。
(岩澤延枝)

************************************************************

経済・社会問題研究会

私たち「経済社会」はRSSCサポートセンター登録団体でありますが、メンバーの多くは7期生です。登録団体は年1回、現役本科生に対して活動報告と勧誘をすることになっています。一昨年(2020年)はコロナ禍中でしたが10月にオムニバス授業に於いて対面で行なわれました。そして昨年度(2021年)は7月にオンラインで行いました。

さて活動報告ですが、昨年7月に勝部さんのオンライン講演(テーマは金融リテラシー)を行いました。しかし「経済社会」はグループ研究発表が中心でもあるので、なかなかこのコロナの渦中では活動や開催が難しく、全体の活動は休止状態です。現在何とか開催を模索中ですが、このたび対面での開催についてRSSC事務室の許可も得られたので、近々に久しぶりで対面開催をする予定です。2年半ぶりに顔をあわせられるのが楽しみです。
(佐野英二)

************************************************************

「Kissの会」で会いましょう

コロナ禍で迎える3度目の夏。みなさまいかがお過ごしでしょうか?
2015年、「RSSCを卒業しても7期生交流の場を」という想いから始まった投稿活動もなんと8年目に入りました。発足以来淡々と活動を積み重ね、7月1日現在、ゲスト投稿数84、メンバー投稿数144。これもひとえに書いて下さる方、読んでくださる方のご協力とご理解の賜物。感謝申し上げます。

エッセイのテーマは旅行・健康・読書・科学・自然・終活・アート・エコetc、投稿者の関心ごとはどこまでも広がっていきそうです。書いた人へ思いを馳せたり、これまで気づかなかった視点に気づかされたり、皆さまの日常にちょっとしたスパイスとして機能できれば幸いです。なお、Kissの会ホームページでは読者コーナーもありますので、ぜひ、感想をお寄せください。誰かに話したくなるような話、皆さまの日常の一コマをお待ちしています。
(齊藤喜久枝)

<<Kissの会は、RSSC同窓会ホームページへの投稿サークルです>>
【Kissの会 連絡先】         kiss7th.rssc@gmail.com
【投稿履歴/Kissの会 webサイト】 https://kiss7th.jimdo.com

************************************************************

参加を待ってます!「学びと集いのプラットホーム ユリイカの会」

ZOOMを使ってのユリイカセミナーも今年で3年目、昨年度は5回の通常セミナーと「アート」をテーマに3回の連続講義を展開してきました。2年間のZOOM経験で通常形式(リアルセミナー?)とはまた一味違った質の獲得ができたと自負しています。

今年も5月25日、顧問をお願いしている高橋輝暁先生の講義でキックオフ、4回の通常セミナーに加えて特別講義、連続講義などを計画中です。立教大学の先生だけでなく、多方面からテーマと講師を絞り込んで、更にステップアップした「学びと集いのプラットホーム」を作っていきますので、ぜひとも注目!積極的な参加、ご意見をお願します。

受講生も7期生だけでなくRSSC修了生全体に広がりつつあるのは喜ばしいのですが、残念なのは7期生の参加者が頭打ちなこと…。
次回のセミナーは8月3日、現在申し込みを受け付け中です。
7期生の皆さん!積極的な参加をお待ちしています。
(石倉 寛)

************************************************************

この記事の投稿者

編集チーム