7月13日の夕刻より、アサヒグループ本社ビル22階レストラン「ラ・ラナリータ」にて、第67回「世界のワイン巡り」に50名の参加をいただき開催いたしました。
当日は、前日の涼しい気候から真夏が戻り厳しい暑さでしたがが、本格演歌とディナーを満喫した素晴らしい時間となりました。
堤会長からご挨拶及びご報告があり、本日のビッグイベント、演歌歌手としてご活躍中の「清水まり子」様(14期神崎真理子様)のご紹介がありました。その清水まり子様はRSSC14期生として本科(松山ゼミ)、専攻科(高橋ゼミ)を修了され、現在は歌手だけでなく、大学講師としてもご活躍中です。また、ギターリストの永野啓司様が伴奏者として、卓越したギターで会を盛り上げて頂きました。
続いて、坪野谷先生より、乾杯のご挨拶があり、豪華ディナーがスタートしました。
引き続き、神山副会長から今回のワイン(スパークリングワイン1本、白赤各2本)について説明がありました。暑い夏に相応しい選定で皆さん満喫しました。
そのあと、清水まり子様の演歌が始まり、素敵な数々の曲を楽しみました。
2部構成にてご披露いただきました。曲目は「津軽海峡冬景色」から清水まり子様のデビュー曲の「父娘坂(おやこざか)」また、会の後半にも「瑠璃色の地球」など数曲をご披露いただきました。会場の皆様は、清水まり子様の歌声にワイン以上に酔いしれていたのではないでしょうか。
会場は「マリアージュ」から「まり子アージュ」へと移っていく雰囲気に包まれました。
宴もたけなわとなった処で、初参加者のご紹介があり、富田由美様、森田剛年様、清岡邦章様、風間妙子様、山崎訓由様、石塚達郎様(14期生)、真田育則様、田口祥子様、藤井和彰様、坂東俊治様(17期生)佐々木研様(18期生)よりご挨拶をいただきました。
会の終りに近づいた頃、アンコールで清水まり子様の素敵な歌声と会場の皆様で「鈴懸の径」と「上を向いて歩こう」の2曲を合唱し、心が一つになったのではないでしょうか。
後半の演奏終了後に、上田先生より、締めのご挨拶をいただき、約2時間半の素晴らしいワイン会が閉会となり、最後に全員の記念撮影をして散会致しました。
次回は、12月上旬の開催を予定していますが、12月の会場は、今回と同じレストラン 「ラ・ラナリータ」を借り切っての開催となります。

