キリマンジャロの会(代表 鈴木勝美)は、タンザニア連合共和国キリマンジャロの麓にあるマサイの村バンガタに日本の支援で設立された「さくら女子中学校」を応援しています。
この度、RSSC異文化研究会主催の「2019年度新春公開講演会」として、キリマンジャロの会の活動をご紹介することになりました。講演内容の概要を含め、下記の日時を予定しています。お誘いあわせの上、多数ご参加いただきますようご案内いたします。
【記】
Ⅰ.日時: 2019年01月24日(木) 13:15-14:45
Ⅱ.場所: 立教大学池袋キャンパス セントポール会館 2階「芙蓉」
Ⅲ.演題: 「キリマンジャロの麓、輝く笑顔」~RSSCがサポートする女子中学校~
Ⅳ.講師: 内田 隆彦(うちだ たかひこ) RSSC6期生キリマンジャロの会会員
【講演内容】
RSSCの教壇でアジア・アフリカの貧困問題を講義された岩男 壽美子先生がお亡くなりになられてから、今月11日で1年になりました。生前、岩男先生が全力で取り組まれたプロジェクトの一つがタンザニアにおける「さくら女子中学校」の設立及び運営です。今回は、この「さくら女子中学校」の設立・運営に係わるエピソード等を講師の内田隆彦が語ります。
今回の講演会は、RSSC異文化研究会主催によるものです。お申し込みや各種ご連絡先は以下となります。
・申込先: 異文化研究会事務局
・メールアドレス:rssc.members@gmail.com
・会場費 ¥500
この記事の投稿者
最新の投稿記事
キリマンジャロの会2023年8月1日【キリ会】7月度・定例会の話題から
キリマンジャロの会2023年2月21日【キリ会】タンザニア スタディツアー募集中!
社会貢献サポートセンター2023年2月3日【キリ会】女子高設立計画 タンザニア
社会貢献サポートセンター2022年11月4日【キリ会】卒業式で「さくら」を斉唱 - タンザニア