フィリピン現地に送る荷物作りを行いました。(シニアの再チャレンジを支援する会)
本年1回目のフィリピンに絵本やその他支援品を送る準備作業を行いました。参加はコロナ感染の状況もあり、人数を制限しての準備作業となりました。準備できた翻訳済みの絵本は172冊、その他大塚商会様より寄贈頂いた衣類・文具、堀本さん(RSSC6期生)より送られた紙芝居保管用のバック、マザーズツリージャパン様より寄贈頂いたベビー用衣類、その他寄贈頂いた石けんや、その他多くの衣類や靴など皆様よりお送りいただいた支援品を送る事ができました。船便での発送となる為、現地への到着は約1か月程度先になりますが、荷物到着後、現地から喜びの声を、お届けいたします。
(宮崎)
(大塚商会様からの寄贈の品と、タガログ語翻訳した絵本を持つ参加メンバー)
この記事の投稿者
最新の投稿記事
修了生の活動紹介2023年9月14日「フィリピンに本をおくる会」オープンハウス開催(さいちゃれ)
修了生の活動紹介2023年7月19日お笑いを通じた社会課題の解決講座開催します(シニアの再チャレンジを支援する会)
修了生の活動紹介2023年6月25日チャリテイコンサート開催のご案内(シニアの再チャレンジを支援する会)
修了生の活動紹介2023年6月24日あむあむニット即売会大宮開催案内(シニアの再チャレンジを支援する会)